fc2ブログ

記事一覧

極主夫道 ザ・シネマ

202206160738449c5.jpg


2022    117分 日本

おおのこうすけの同名コミックスを玉木宏主演で実写ドラマ化した人気TVシリーズの劇場版。結婚を機に足を洗い、最強の専業主夫として家事に奔走する伝説の元極道が、最大の危機に立ち向かっていくさまを、個性あふれるキャラクターの数々とスケールアップした展開でコミカルに描き出す。共演は川口春奈、志尊淳、吉田鋼太郎、稲森いずみ、竹中直人。監督はドラマ版に引き続き「劇場版 おっさんずラブ ~LOVE or DEAD~」の瑠東東一郎。
 デザイナーとして活躍し、家事が絶望的に不得手な妻・美久に代わって主夫道にまい進する元極道の龍は、ますます家事のスキルに磨きをかけながら、血のつながらない娘・向日葵と3人で穏やかな日々を過ごしていた。そんなある日、冷酷非道な近藤率いる地上げ屋が街に現れ、標的の“かりゅう保育園”に悪質な嫌がらせを繰り返すようになる。そこで龍は、元舎弟の雅とともに園長の白石を助けるべく用心棒を買って出るのだったが…。


allcinemaより


20220616080320897.jpg

202206160803208f0.jpg 


別の作品を観に行ったのですが、何と間に合わず😱折角来たのだからと急遽観たのがこちらでした。 

原作の存在も知りませんでしたが徹底したコメディで、たまたま貸し切り状態だったので周りを気にせず好きに笑わせてもらいました🤣面白かったですね。強面のルックスと主夫を極めるというギャップが最高なのでしょうね。一言で感想を言うと龍最高‼️😍💕✨✨イケメンで愛情深くちゃんと家事育児をする。私が稼ぐわという人には完璧な夫ですね。玉木さん適役ですね。元からイケメンとは知っていたが、龍の愛すべきキャラも相まってしみじみいい男で惚れ惚れしました。しかしこれけっこうアクションは激しいので身体作りも含めてなかなか大変だったでしょうね。個人的には元だけど極道の表情を常に作っていたのが流石だなと。

こういう時代なので時々は頭を空っぽにしてこういう作品を見て笑うのは良いことだと思います。しかしコメディは時々見るけど主食ではないので、面白かったけど一度見れば良いかなと。運動会あたりでちょっと飽きました。でも細かくギャグを入れてあるのでその間も笑いました。思うにこれは昭和テイストなので(レディースの元総長の戦闘服?に「夜露死苦」と刺繍が。完全に昭和です)おばさんが見ても笑えたけど、きょうびの若い人が見ても笑えるのかなと。確かに山田洋次作品の笑いよりは若い人向けかもしれませんが。喫茶店で熱々の器を嫌がらせで直接手に乗せたりするのは漫画だと有りかもしれませんが、実写だとあまりよろしくないかなと。でもカップヌードルを驚いてぶん投げ、それをまたすすったりするのは如何にも昭和のギャグだけど面白かった~🤣

あと配役が吉田さん竹中さん滝藤さんあたりは適役だけど、如何にもという感じなので、個人的にはもっと意外性のあるキャスティングで見たいと思いました。吉田さんのイタリア語完全に意味不明(笑)

あとツボだったのはMEGUMIさんの
ファッション(☆∀☆)

20220616080318966.jpg


これはドラマ版の画像の様ですが、いつもこういう感じの、下町の洋品店にありそうなお洋服のイメージでネックレス含め最高でしたね😆

あと安達祐実さんが保母さん役でしたが、ばっちりメイクをしているのが。。。まあ女優さんだから仕方ないのかもしれませんが普通保母さんてすっぴんですから。コメディなのでそのあたりはいいのかなあ😐あと子役の男の子が可愛かった。和みました☺️✨

これを観たあとネトフリでアニメ版をちょっと見ました。そこで見る龍よりも映画の中にちょっと出てきたアニメ版の龍の方が玉木さんそのものでした。しかし龍男前やなあ。


★★★★★★★






コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

kamieru

Author:kamieru
かみえるです☺️🌷
三匹のにゃんずと地味に暮らしています。
映画、私の猫のこと、テニス、通販で買ったもの、その他日常のことを書こうと思います。
ご訪問、コメント歓迎です❤️
よろしくお願いします☺️✨

月別アーカイブ

カテゴリ