俺の中の奴ら
- 2022/06/19
- 06:06

2021 107分 台湾
奇妙な事故による車の爆発で、行方不明の子供たちが続出するという恐ろしい事件が発生。
警察が行方不明の子供たちを捜索する中、爆発で車に乗っていた乗客たちは死亡したが、別の人間の身体を借りて意識だけが蘇生させられる。この人たちは単なる被害者なのか?それとも加害者なのか?
複雑な意識空間で、真犯人を探す事ができるのか…。
警察が行方不明の子供たちを捜索する中、爆発で車に乗っていた乗客たちは死亡したが、別の人間の身体を借りて意識だけが蘇生させられる。この人たちは単なる被害者なのか?それとも加害者なのか?
複雑な意識空間で、真犯人を探す事ができるのか…。
アジアンパラダイスより
http://www.asianparadise.net/2020/12/post-8de5b8.html
アジアンパラダイスと台湾文化センター主催の2022台湾映画上映&トークイベント第3弾『俺の中の奴ら』原題『複身犯』英語タイトルPluralityを見ました。
前も書いたかもしれませんが、このイベントはネット上のスクリーミングサービスで、無料ですが事前の申し込みが必要で、配信は1日限りです。配信先のサイトにログインする時にパスワード入力が必要です。その回によりますが、配信時間は大体5、6時間です。今回はストーリーが複雑なので複数回見られる様にと少し長めだった様です。
そんな感じで見るまでが少し面倒なので、体調不良でしたが折角申し込んだのだからと見ました。
今回初めてSF作品でしたが。とにかく。物語が複雑で私の脳ではよく分からなかった( ;∀;)途中までは分かったし、大まかな筋は分かったのですが、結末のところがよく分からなかった😑💦監督曰く「細かいところに拘らず楽しんで見てもらえれば最後に楽しみがあります」とのことでしたが、言ってる意味は分かるけど複雑すぎた😩
要するに容疑者たちの意識を埋め込まれた人物が多重人格の症状が出るのですが、これは捜査のために医学的にそうされたものです。多重人格の演技(最強の殺し屋からセクシー系の女性まで)は巧かったと思います。結構グロいシーンが出てきたのがきつかった。暴力描写はきついです。男が各容疑者の意識の中に入っている時の描写がSF的な建物の中を走り回る光景になっていて、そこで乱闘をしたり、事件の手がかりになる場面に遭遇したりするのがなかなか面白かったです。犯人は障碍者の子どものみを狙う。狂気と親子愛がポイントになっているという社会的な視点のSFですが、しつこいけどもう少し分かりやすくしてほしかった。先日見たPLAN75も差別主義の人が出てくる穏やかではないシーンがありましたが、そういうのを見るとやはり心が殺伐とします。そういう時代なのですね🙇悲しい🙍
全体的にはB級チックですしちょっと長いけど。こう言ってはあれだけど暇潰し的に見るにはいいのではないでしょうか(ごめんなさい)。ハリウッドがリメイクしそうな内容だなとは思ったけど(SF的なシーンにもう少しお金をかけると良いかも)。私的にはハズレでした。
このイベントの素晴らしいところは監督や出演者の経歴を丁寧に説明してくれるところです。勉強になりますね。
次回は恋愛ものの様なので楽しみです☺️✨
★★★☆