久しぶりに美術館へ🖼️✨
- 2022/09/24
- 22:09

佐倉市立美術館に安西水丸展を見に行に行きました。折角近くでやっているのだから行かない手は無いと思いながら、どんどん日にちが過ぎてしまってついに今日明日だけに💦
慌てて行ったので車からマスクを着けずに降りてしまい、歩いている時に気づき、いつも予備を持ち歩いているので歩きながら着けて事なきを得ました💨
個包装になっているので衛生的で便利です👍✨
人にもあげられる☺️
間抜けな私らしく、行けたには行けたものの、なんとスマホを忘れてしまい😣だってあなた❗✨撮影自由👀📷✨なのにですよ‼️(フラッシュは禁止です)。優しい水丸さんらしいですね😢
美術館の2階と3階が展示場になっていて始めに3階。次に2階へというコースになっていました。その都度チケットの半券を切られました(半券が上下に2つ付いていました)。
写真が無くてすみませんが😅水丸さんは特にファンというわけではないですが、元から美術館は大好きなので、久しぶりにとても幸せな時を過ごしました。月並みですが、やっぱりプロって凄いなあと。子供の頃のスケッチや学生時代の作品も有り、それらを見ても世に出る人ってやっぱり才能が違うんだなと思いました。水丸さんが千倉の方で千倉をこよなく愛していたというのは知っていましたが、生前佐倉にもお越しになっていて、その時のイラストや資料も見られて嬉しかったです。アトリエの様子や制作風景(ビデオ)、愛用のメガネや万年筆。貴重なものを沢山見せてもらえました。
エピソードも沢山紹介されていて印象深いお話が沢山ありました。
「酒を呑む人生か、酒を呑まない人生かどちらか決めることが大切」
「スケッチは小さなスケッチブックに旅先で万年筆で気楽に描いた。この気楽というのが大切でこれが僕の色を一番出せていたと思う」
写真を撮れなかったので言葉や字は違っているところがあると思いますが、書いてあった内容は合っています。特に後者が印象に残りました。スケッチブックに万年筆で描くというところがアーティストだなあと。
私の水丸さんの一番の印象はWOWOWの名画座の小山薫堂さんと水丸さんのコンビです。水丸さんの映画の感想とイラストがとても好きでした。映画がお好きな方なんだなと思って見ていました。水丸さんが急逝されて、ああ、あのコンビもう見られないんだ。。。と悲しかったです。その枠のイラストがあったら嬉しか
ったですが、私の記憶ではこの展覧会では無かったと思います。
イラストの他にオブジェと言うのでしょうか。立体的なイラストです。が、入り口や展示室のイラストの上の高いところ等に展示されていて、そのレイアウトが楽しかったので、あれを撮りたかった。つくづくカメラを忘れた間抜けさを憂いました🙇明日また行けたら行きたいけど、明日になってみないと分からないなあ。
なんだか色々買いました。普段は小物は買わないようにしていますが、旅先とミュージアムグッズだけは少しだけ買うということができません😅
猫は売り物ではありません(笑)
マグカップ勿体なくて使えません💦
でも大事に使います😌💝✨
レディースは袖が短かかったのでこちらを購入。白と黒があって黒にしました。ゆったりめで丈がちょっと長いけどOKです🙆♀️
2700円➕税。メタルTはもっと高かったので良心的な値段だと思います。
売店のスタッフの方がとても詳しく色々と解説してくれてスーパープロフェッショナルでした。
和田誠さんのシネマイラスト集を見かけ、とても欲しかったですが5千円で予算オーバーだったので諦めました🙇
猫の絵葉書が欲しかったのですが売り切れだそうです。やっぱり猫は早いよね❗こういのはやっぱり早めに行かないとね。でも行けただけで嬉しいです。佐倉はちょっと辺鄙な場所にありますが(この美術館は駅からも微妙に遠いです)、明日までなのでご興味のある方は行ってみてください。大人一般800円。10時から6時まで(入館は5時半)です。詳しくはHPをどうぞ。
ポスター貼ってみました。壁にあまり空きが無くて💧
この地域に住んでいて良かったと思うことは普段ありませんが、こういう時だけちょっとラッキーと思います。ルパン三世展の時も思いました。
ポストカード追加しました😆
ロートレックの絵葉書だけ趣違うけどまあいいか。
チューリップのは売店の方がオマケでくれたものです(これも水丸さんのものです)。ありがとう😌🌷✨多分沢山買ったからかも💡
売店にユーミンのパールピアス(水丸さんが歌詞カードのイラストを担当)のLPジャケットが立てかけてあり、その前にポータブルレコードプレーヤーがあり、パールピアスのLPレコードがかけられていました。昔よく聴いたアルバムなのもあり、粋な演出だなあと感動しました。針が最後まで行くと売店の方がまた始めに針を戻していました。あのセットも写真に撮りたかったなあ。
こういう平和に感謝します。戦争が起こると美術品も破壊されてしまうし美術鑑賞どころではなくなってしまう。本当に紛争の無い世の中になってほしい🙏