ペット保険の請求/ストリーマ
- 2022/10/03
- 08:38

やる気にならず(欝?💧)暫く放置していたえりたんのペット保険の請求書をやっと書きました。先日茶のを書いた時は、明細書が5枚くらいだったのであまり苦労せずに記入でき、不備も無かったようで保険会社から再提出などの連絡は来ていません(まだ振り込みは無いようだけどそろそろかな?)。
えりたんは明細書が15枚あり、それを思うだけで憂鬱で放置になってしまい、なかなか取りかかれませんでした。でもこれをやらなければ保険に入って保険料を払っている意味が無いので…しかも保険料を払っていたクレジットカードの更新手続きをせず、保険料が引き落としにならなかった為、契約失効という間抜けなことをやって別会社の保険に入り直した為(契約が失効してから連絡が来ました😨)保険料が高くなってしまったという経緯があったので、余計元は取らねばなりません😑💦
明細書は例えば「内服薬」の記載だけでは駄目で、ちゃんとお薬の名前が無いと駄目なのですが、案の定と言いますか記載が無いものが複数あり、病院に電話して問い合わせました。いやー疲れた😩15枚もあると何が何だか分からなくなってしまうので、もっと早めに書かないと駄目だと実感🙇💨診療内容報告書を請求の時に多めにくださいと言ったのに二枚しか入っていなくて、足りませんでした😳なので結構ごちゃごちゃした内容になってしまいました😢
何とかやりましたが、あまりにも疲れて終わったら頭がボケボケしてしまい、えりたんのトイレ掃除をしたら、内容を写真を撮らずに(毎回撮っているのですが)トイレに流してしまいました😨
因みに茶の保険会社はwebでも受付できる様ですが、みかえりの保険会社はペーパーのみということでした。webの場合は明細書の写真を添付するらしいですが、私のことだから同じ写真を送ったりしそうです😳
因みに保険の契約が成立するまでちょっと時間がかかる様で、えりたんの場合12月から適用だったのですが、年明けから不調だったので、間に合って良かったです。やっぱり入っていて良かったと思いました。
こういう作業って必要なことと分かっていますが、どうしてこんなに面倒なんだろう、世の中には面倒なことが多すぎると思ってしまいました。疲れてるんですね😩
面倒と言えば。昨日寝室のエアコンのタイマーランプが点滅しました。これはストリーマ(空気浄化をするものらしい)を洗ってくださいというサインだそうです。水につけたあとに針の様なものに付着した埃を綿棒などで取るのですが、針が物凄く細く、綿棒でやっていたら針が曲がりました💦それを直そうとしたら何と針が取れました😱またつけることはできません。
この様な部品です。
細い針の様なのが両サイドに付いており、その片方が取れました。
新しいの買わなくちゃ駄目だろうなと思い、メーカーのコンタクトセンターに電話しました。オペレーターが、こちらでは値段などは分からないので部品のセクションから再度連絡が来るということでした。これが既に面倒で、何故一度の電話で(一人の人で)事が完結しないのかなと思ってしまいます。
因みにダイキンです。ダイキンのエアコンは優秀ですが、このストリーマの部品構造はあまりにも華奢すぎます。「あなたは僕を壊さずに掃除できる?」と言われてるみたい。別に力を加えるなどはしていなくて、綿棒で気をつけてやったのに壊れました😣⚡設計ミスだと思います。技術が素晴らしくてもメンテナンスに問題があればストレスになります。改良を望みます。
代引きオンリーらしく、部品代➕代引き手数料がかかるとのこと。レターパックで送ってくれればいいのに。無理なのね。やっぱり世の中は便利じゃない😐因みに手数料込みで2189円。また余計にお金を使ってしまった😩
色々億劫なのはやっぱり疲れてるのかも。でもすぐにメーカーに連絡したし、えりたんのこともできたので良しとします🙆