天間荘の三姉妹
- 2022/11/11
- 16:36
2021 日本 151分
2003年に高橋ツトムの人気コミックス『スカイハイ』の実写化を手がけた北村龍平監督が、そのスピンオフとなる『天間荘の三姉妹-スカイハイ-』を再び実写映画化したヒューマン・ファンタジー。あの世とこの世のはざまにある癒しの宿“天間荘”を舞台に、喪失と再生の物語を描く。主演はのん、門脇麦、大島優子、共演に寺島しのぶ、柴咲コウ。
天界と地上の間の街、三ツ瀬にある老舗旅館“天間荘”。そこは地上で臨死状態となった魂が、天に旅立つか肉体に戻るかを決めるまでの間過ごす宿。切り盛りするのは若女将の天間のぞみと妹のかなえ。ある日、2人の前に腹違いの妹・川たまえが現れる。地上で天涯孤独だったたまえは交通事故に遭い、臨死状態に陥っていた。そんなたまえは天間荘に客として泊まるのではなく、働かせてほしいと申し出るのだったが…。
allcinemaより
原作は未読。高評価な様なので観てみました。普通に楽しめましたが長かったですね。あと30分短くて良いかと。
本作を観て思ったのは自分の命には責任を持たなくてはならないんだなということ。突然死した場合自分が死んだ自覚が無く、暫くあの世と現世の狭間をさ迷ってしまうのかもしれないが、いつか自分は死んだのだと気がつくときが来る筈。その時どの様な決断をするか。自分ならさっさとあの世に生きたい。三ツ瀬の人たちを見ていると、ゲゲゲの鬼太郎の主題歌じゃないけど学校も試験も何にも無いし死なないので、永遠にそこでだらだら暮らしていたい気持ちになるけれど、やっぱりそういうことじゃないんだよねと一馬の言葉からも思いました。
自分がこの作品を冷静に観れるのはやはり震災被害の直接の当事者ではないからでしょうね。それは思います。自分が住んでいたところがホットスポットになったことから人生に影響は受けましたが。
天間荘の顛末が心暖まるとても良い落ちなのですけれども違和感も感じました。いきなり皆集まって宴会をして。。。何だか安易😕
最後にたまえが公の場で個人情報を口にするのもドン引きしました。でも優那の号泣にはもらい泣きしました😭😭
原作漫画をチラッとネットで観ましたが、非常にダークな世界観で映画と全く違うことに驚きましたが、原作を知らないから先入観無く観られました。
たまえさんの服装が原作とほぼ同じだったので、忠実に再現されているのだなと思いました。
バーチャル三ツ瀬のシステムが曖昧でよく分からなかったので、もう少し詳しく知りたかったです。あそこにいられる期限はあるのか。旅立つ時の方法(各人バラバラだったので)など。
天間荘の風光明媚を絵に描いた様な抜群のロケーション、美味しそうな数々のお料理、可愛いイルカ、一馬とかなえの秘密のプライベートビーチ、温泉に浸かりながらお銚子(呑めないのに見てたら呑みたくなった😆♨️🍶)など目の保養になりました。それとカメオ出演陣(クレジットがあるのでカメオではないと思うのだが)が豪華でびっくり。
個人的にはのんさんはそろそろ汚れ役などをやってほしいですね。益々の飛躍を祈ります。
★★★★★