最近のヘビロテ👂🎵💕
- 2023/02/06
- 23:58
ヘビロテって死語ですか⁉️
とりあえず最近毎日聴いている曲です❗
寺島由芙 恋の後味
アトロク(ラジオ番組)で2022マブ論トップ20(女性アーティストが歌っている素敵な曲というコンセプトらしいです)で20曲かかった中でダントツで好きだった曲です。一耳惚れして慌ててメモ。以来ずっとヘビロテで聴いています。聴けば聴くほどハマります。曲、歌詞、アレンジ全てがツボすぎて素晴らしいとしか言葉が無い。この歌詞は完璧に少女漫画或いは映画です。「ごめんねひじ掛けは他人だからもう譲れない」「寂しい時に会いたくなってしまうから私を恨んで」切なすぎて言葉にならない😭
切ないGソロ、達郎チックなコーラス。完璧すぎて泣かずに聴けない。永遠に私のヘビロテソングになりました。素晴らしい曲をありがとうございます😭✨多くの人に聴いて欲しい名曲です。
Tele ロックスター
この曲も一耳惚れしました。世の中には才能がある人がいるなあと思いました。この曲も全体が素晴らしいと思いますが、個人的なツボはGソロの部分で聴く度に胸が締め付けられます。シュールな歌詞とPVも秀逸。ロックスターを50年間愛し続けている私はこの歌詞を理解できます。
Steely Dan Peg
何の説明も要らない世界中の人たちに愛され続けている名曲中の名曲で私も昔から大好きですが、大好きすぎて最近また何時間もヘビロテで聴いています。何千回聴いても飽きません。
よく「音楽的天才たちによる完璧な
曲」と評されますが、ということは完璧な音楽が好きじゃない人は好きじゃないのかなと。こんなに素晴らしいのに⁉️⁉️よくロックンロールに完璧は似合わないと言いますが。私はやっぱりどうしても好きです💓😍💓
一つ思うのは英語であることの素晴らしさ。この歌詞を日本語にすると歌になりません。
New Radicals
You Get What You Give
1998にリリースされたこの曲はYouTubeで1.4億回再生されていますが私はなんと最近まで存在を知りませんでした😮たまたまYouTubeで遭遇して知ったのですが、こんな名曲を聴かずに死ななくて本当に良かったです。
YouTubeの投稿コメントには、この曲に命を救われた、ドラッグから抜け出せた、身内の死を乗り越えられた等感謝のコメントで溢れています。
私も歌詞を見て感動しました。特に
Dont let go,you've got the music in you.
Dont give up,you've got a reason to live.
に深く感動して涙が出ました😭😭
この言葉だけで生きていける気がします。
PVも凄く好きでこれを監督した人は凄くセンスいいと思います。モールの中というのがまず良いです。犬がケージから出されてモール内を走り、そのケージに人間が入れられる。ダッシュしている警官?が縄で捕まりひっくり返る等シニカルな光景を重くなく表現しているのがユニークで、犬の被り物を来た人が走っていくシーンがいつも面白くて笑ってしまいます。この時現場に行った人の投稿コメントも感慨深いです。
このバンドはカリフォルニアのバンドらしいですが、この曲を聴いた時はUKのバンドかと思いました。何となく雰囲気が。
他にも色々聴いていますが特にヘビロテはこれらの曲です☺️🤟💓🎵✨