マイナポイントやっとできた💨
- 2023/02/22
- 20:12
マイナポイントの申請をスマホでしようとしましたができませんでした😭理由の詳細は省きます。PCは数年前に壊れてから買うのが億劫でスマホだけで暮らしています💦
ということで市内の手続スポットに行くことにしました。市内にいくつかあります。毎日やっている訳ではなくて各スポット毎にサポート日が決まっています。
先週近くのスポットに行きました。そこは整理券を配布するということで各回定員40名とあったので、私は午前と午後で各40名と思ったのですが、蓋を開けてみたら一日40名ということで(ちゃんとそう表記してほしかったです。分かりにくかった。)私は午後イチで行ったら既に定員に達していました(朝の時点でそうだったらしい)😱スタッフの方曰く2月末までなので今混んでいます。また来週来てくださいということでした。このペースだと朝イチで行って並ぶというのは私の最も苦手なことだし午前中は忙しいので最悪ポイントゲットできないかもと思ってしまいました😣
が、幸運なことにその2日後にポイント申請期間が3ヶ月も延長されました🙌
じゃあ急いで行かなくてもいいんだ😃と思いましたが、ということは駆け込み申請の人も減っている筈と思いました🙄
今日が最寄りのスポットのサポート日だったので電話して訊いてみたら(午後に)あと3枠ということで駄目元で行ってみたらぎりぎりで枠に入れました。でも整理券をもらって来ただけ。予約時間は3時間後です。
予約時間より早めに行って廊下の椅子で待っている時にスタッフの方が整理券を3回確認しに来ました。その間マイナポイントの申請に来たと思われる方がスタッフの方に「今日はもう定員一杯なんです。5月までやっていますから(云々)」という光景がありました。整理券が必要だと御存知なかったのですね。私も計3回行きましたので😅懲りずにまたトライしてみてください。あと3ヶ月ありますので🌷✨
手続きは10分もせずにサクサクと終了。プロですので早いです。整理券をもらった時に手続きに必要なものはマイナンバーカード、暗証番号、本人名義の通帳かキャッシュカード。あとキャッシュレスの紐付けするところを決めてきてくださいと言われました。しかし実際の手続きに一つ欠けていたものがあり。それは紐付けするところのID。そこのIDはいつも持っているので事なきを得ました。
因みに手続きをしたところがテーブルに職員が二人と申請する人が二人、向かい合わせに座る様になっており、要するに自分のすぐ目の前に人が座る形だったのでマスクは全員しているものの、最初見たとき一瞬引いてしまいました。仕切り等は一切無し。もう少し距離を置けないのでしょうか。でもマイナンバーカードを受けとる時もそうだったな🙄
色々面倒だったし他にも細かい決まりがあってやっぱり面倒だけどとりあえずできて良かったです💨