fc2ブログ

記事一覧

ある日どこかで(意外な結末にびっくり(@_@。①)



1980  103分 アメリカ

なぜか相性の良い“恋愛もの”と“時間SF”だが、これはその中でも白眉、狂おしいまでの切なさに満ちた名編である。母校で初演を迎えていた新進の劇作家リチャードのもとへ現れた老婦人は、金時計を手渡すと“帰ってきて”という言葉を残し去っていく。数年後、再び母校を訪れたリチャードはその町のホテルで一枚の肖像画に心を奪われる。そこに描かれた美女エリーズは、かつての老婦人の若き日の姿だった。日増しに膨れ上がる“彼女”への想いに苦しむリチャードは、ついに時間の壁を越えエリーズと出会う……。恋する二人の間に障害は付き物だが、これはその障害が“時間”だったというお話。「激突!」や「ヘルハウス」などの恐怖作品で知られるSF怪奇作家R・マシスンが自身の原作を脚色、「JAWS/ジョーズ2」のJ・シュウォークが一世一代の抒情タッチで描き上げた幻想譚。主人公のC・リーヴ、ヒロインのJ・シーモア共に、クラシカルな雰囲気がよく似合っている。

allcinema より



噂の名作やっと見れました☆☆
キャスティングもぴったりで(特にジェーン・シーモア秀逸)ピュアなラブストーリーでとても素晴らしかったです

でもね~これってタイムスリップものというのは知ってたんですがもっとほのぼのとした和めるお話かと思ってたんだけど和める部分もあるにはあるけど根底は壮絶なラブストーリーで凄くびっくり(@_@。
特にクライマックスがびっくり!!!

つくづく凄い話です
だって愛する人に逢いたいが為に時空を超えてしまうんですから
命がけの恋って正にこういうのを言うのでしょう

いや~。。。感動しました
多くの人がこの作品を絶賛するのがよく分かりました
一度見たら忘れられない余韻の残る名作ですね

クリストファー・リーヴのクライマックスの表情が忘れられません
いい俳優でしたね(T_T)

ジェーン・シーモアさんて名前だけ知ってましたが今作で始めて見ました
何と美しい人でしょう(@_@。
しかしこの方映画にはあまり出ていないんですね(TVドラマが多いようで)
今作を見て意外な気がしました
もっとたーくさん映画に出ているのかと思いました

あと私的発見としては今をときめく(?)クリストファー・プラマーがエリーズ(女優)のマネージャー役で出ていたことです
今から33年(もうすぐ34年)前なので流石に若いけどこの時ですでに50代なんですよね
今の顔ってこのまま歳をとった顔だなぁと今作に出演している顔を見ながら思いました

たまたま同じお名前で二人とも初めは音楽を志していたという共通点を発見しましたがクリストファー・リーブは一世を風靡したが52歳で早々と逝きプラマーさんは80歳過ぎてからアカデミー賞助演男優賞を獲るという一見対照的な人生に見えますが人生は長さじゃないし何か幸福かは御本人にしか分かりませんね

そういう本編以外こともしみじみとした気持ちにさせてくれた作品でしたが何はともあれ名作ですので未見の方は是非どうぞ

TV(CS)にて
★★★★★★★★




コメント

No title

追記
こんなにロマンス要素バリバリの作品はあまり無いと思うのですが。。。
愛が奇跡を起こすのですよ
それ祈れば叶うという類の奇跡てわはないというというところがスゴイと思います
彼女の
come back to me
が総てを語っていると思います

No title

Tedさんはこの彼の様にロマンチストではないということてさょう(笑)
或いは人生に一度の恋をまだ体験していないのかな

No title

アイディアとしては面白いと思いますが、意外とロマンス要素が薄い気がしました^^;
主人公がタイムスリップを模索するほど、彼女に入れ込む気持ちがちょっとわからずで…笑。
雰囲気は美しかったですがね。

No title

りゅうちゃん


この作品どっぷり浸れます!!(;_;)/~~~

ぜひお勧めです

No title

クライマックスの表情が気になって仕方ありません(^-^)

こういうストーリーの映画を観るとどっぷりと感情移入してしまいそうです(^-^)

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

kamieru

Author:kamieru
かみえるです☺️🌷
三匹のにゃんずと地味に暮らしています。
映画、私の猫のこと、テニス、通販で買ったもの、その他日常のことを書こうと思います。
ご訪問、コメント歓迎です❤️
よろしくお願いします☺️✨

月別アーカイブ

カテゴリ