fc2ブログ

記事一覧

ソチ感想まとめ☆

くまちゃんの涙忘れないよ(;_;)
又いつか会える日まで元気でね(T-T)






さようならソチ






ソチが終わり日本選手団も帰国しましたね

帰国後の各人の会見のコメントをラジオで聞きました

羽生君は

「僕の演技が被災地の力になれるように。オリンピックチャンピオンとして相応しい演技ができる様に。」


真央ちゃんは
「金メダルを日本に持って帰れなかったのは残念だけど最後まで諦めずに自分の思った演技ができた。このことは今後の私の人生の力になる。」


竹内智香さんは
「金メダルを取れなかったのは悔しいけれどウィンタースポーツを皆さんに知っていただけて良かった。でも後継者が育っていないので自分の経験を伝えていきたい。」

皆さん本当に立派で感動します


羽生君は報償金を被災地に寄付する意向ということでとても立派だと思いました
全国的にスケートリンクが不足していて練習場所の確保が困難な状況であることにも触れ、国には増設を考えて頂きたいと言っていました

竹内さんも(竹内さんはこの数年間スイスを拠点にしていたそうですが)これからの人たち(競技者)が海外に出て行くのはとても難しいと思うので練習できる環境を整えてあげたいということを言ってましたね

ハーフパイプ銅メダルの平岡さんも雪の無い地方在住でお父さんと何十キロも雪のある所まで練習に通っていたと聞きました

ウィンタースポーツは練習を続けていくのが本当に大変なんですね

私のように首都圏在住の人間はウィンタースポーツもオリンピック位でしか見る機会が無いし(それ以外は地上波でもあまり放送されませんよね?有料チャンネルでは時々やってますけど)日本では世間一般にウィンタースポーツが馴染みがないことを実感します
そう言えば昔舩橋に屋内スキー場『ザウス』があったけど無くなって10年以上経ちましたね。こういう施設が経営を持続できないのもウィンタースポーツ人口が少ないからなんだなあとこういう機会に思ったのでした


それでも日本選手団(他全ての選手たち☆)がこんなに沢山の生涯忘れ得ない感動を与えてくれた☆冬季☆オリンピックソチ!!
この感動がずっと続いて行くように日本でもウィンタースポーツ人口が増え、それが未来に繋がっていくような環境に改善されていく様にと祈ります



ここで日本選手団以外で個人的に最も印象に残った☆二人のV☆をvv(^-^)vv

はい、スノーボードパラレル回転(竹内智香さんの種目です)のビック・ワイルドとショート・トラックのビクトル・アン





ワイルドはオリンピック初出場にして回転、大回転二冠!
アンは500m、1000m、リレーの三冠!!!しかも1500m銅メダル(@o@)
しかもしかもトリノでも三冠と銅一つ

とにかく見ていると『強い』という言葉しか出てこない人たちでしたね

二人とも土壇場で逆転勝ちしたのを見て圧倒されました

ワイルドは大回転の準決勝だったと思いましたが一回戦で対戦者より若干遅れてゴールしたので二回戦でその分遅れてスタートになったのですが見事に逆転して優勝
あれは凄かったなー☆☆(°∀°)☆☆

ビクトル・アンの500m決勝は底力を見せつけました

スタートで出遅れ最後尾に




500mってトラック5周なのでアッと言う間に終わってしまう訳ですが

三周目まで最後尾でしたが残り二周でこの位置に食い込んで来ました
この時点で一人転倒していて三人での勝負☆



ファイナルラップ(最後の一周)でスッとインに入り中国の選手を抜いてトップに





そのままトップでゴール☆







あまりにも鮮やかで夢の様でした(@_@)

凄いなーと思ったのはここ☆☆



これファイナルラップですが中国の選手がぴったりついていて抜こうと頑張っているんだけどアンの位置取りが完璧なので抜けないんですね

ゴール後の中国の選手です




彼のこのポーズが気持ちを語っているなあと思いました


ワイルドとアンは27歳と28最で歳も近いし二人とも国籍を変更した(ワイルドは米国から、アンは韓国からそれぞれロシア国籍を取得)という共通点があるのも興味深かったです

スポーツの世界では国籍を変えるというのはよく聞く話でそんなに珍しいことではないと思いますがそれで結果を出すというのなかなかできることじゃないと思うのでやっぱり凄いなーと思いました
しかもワイルドはオリンピック初出場でだしアンはバンクーバーは出られていないので8年のブランクがあった訳ですから(こればっかりだけど)本当に凄い!!

これって見事な逆転人生だなあと思いました

生涯忘れられない鉄人二人になりましたー☆☆☆

閉会式にもロシアの英雄の中の一人としてフューチャーされていましたね☆
勿論ワイルドもここにいましたね



アンの今回の活躍について韓国では色々な意見がある様ですが私は韓国はこういう優秀な人を手放すべきではなかったんじゃないかなあと思います



。。。閉会式も逆さの家や空飛ぶ船など幻想的でとても素敵でしたねー(⌒‐⌒)
クロスカントリーの表彰式も行われてましたね
こういう大観衆の中での表彰式って又特別なんだろうなあと印象的でした(o^-^o)




最後のダンスパーティーのスクリーンに映っていた豹のDJがとても気になり夢に見てしまいました(爆)
家の中に豹がいて走っていてびびる夢でした
( ; ゜Д゜)

時々ニカーッと笑うんですよね(笑)




今回は沢山感動した以外の感想は時差が辛くて疲れ果てました(;´д`)
でも楽しかったです


夜な夜な夜更かしして寝不足で二週間観戦された全ての皆様もお疲れさまでした

コメント

No title

わるい子

うん、私基本熱血なんだよね
根はね(笑)


そうだった私としたことがm(__)m

パラリンピックがありますね☆

それはいつもラジオで聞いてるよ(o^-^o)
今日選手団が出発したとかニュースで聞いてます
パラリンピックに関わっている人のインタビューとかも聞いてます

その人が言ってたんだけど現場で車椅子のタイヤが床に擦れる臭いなどを体験してほしいというのを聞いたとき生で見たらすごく迫力あるんだろうなあと思いました


テニスの国枝慎吾さんの活躍はいつもWOWOWで聞いているのですが

パラリンピックってテレビで放送される?
調べてみます

No title

やっぱり かみえるは熱血だなぁ(^w^)

でもさ サヨナラ ソチじゃないぜ(^w^)
パラリンピックはまた感動の質が違うんじゃないかなあ

No title

ミュージックさん

私もスケートとスキーを一度やったことあるだけなんです

息子はスノボをやるのですが新潟とかまで遠出するのでたまにしか行けないんですよね

バイアスロンは射撃をミスした人が余計に走らなくちゃならないのを見て大変だなーと思います
確かに狩猟っぽいですよね!

転勤ばかりは誰にも分かりませんよね(><)
ミュージックさんは東京生活楽しまれている様ですね(⌒‐⌒)

No title

ウィンタースポーツって、スケートを大学の体育の授業でやったくらいで、それ以外はやったことがないんですよね!
でも冬期オリンピックって、やっぱりバイアスロンていう競技を見るのが好きで、あれだけはいつも見てました。あの競技の起源て何か分かりませんが、あれは狩猟から来てるのではないかと勝手に想像してますが、、、

今回のオリンピック、日本人選手からは感動をもらったし、選手が色んなこと考えてるんだな~って思いました。
いろんなプレッシャーの中、みんな頑張りましたよね!
東京でオリンピックが開催されるまで、東京にいたいと思いますが、また転勤あるだろうな~、、、

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

kamieru

Author:kamieru
かみえるです☺️🌷
三匹のにゃんずと地味に暮らしています。
映画、私の猫のこと、テニス、通販で買ったもの、その他日常のことを書こうと思います。
ご訪問、コメント歓迎です❤️
よろしくお願いします☺️✨

月別アーカイブ

カテゴリ