fc2ブログ

記事一覧

ドキュメント『72時間』

存在を知らなかったのですがたまたま見ていい番組だなあと思いました

私が見たのは24時間営業の動物病院でした





それぞれの動物たちと飼い主との絆と生活が見える様で胸が一杯になりました

でもやっぱり具合が悪い動物の姿とそれを見て涙する飼い主の姿を見ると涙が出てしまって駄目でした
m(__)m



今にも息絶え絶えのハムスターと駆け込んできた母子

小学生の少年は身体が震えていた

悲しみながらも「酸素があるからここにいた方がいい。命がつきるまでにはまだもう少し時間があるから。」と

何と心優しい命の大切さが分かっている子なのかなと

お母さんは初め反対したけど少年が一人で家にいる時間が長いので飼うことを許可したそうです

うちの息子も小学生の時にハムスターを飼っていたのを思い出しました
ちゃんとお世話していました

でも小さいものはやっぱり弱いんですよね

そのハムスターもある冬の朝に冷たくなっていました
ケージの隅に丸まってm(__)m
結構前ですが今でも思い出すととても悲しいです

この経験でもう小さいものは飼いたくないと思いました


高齢のワンちゃんが難産で殆どの赤ちゃんが駄目だったけれど一匹だけ元気だったエピソードは雲の隙間から射し込む一筋の光を見た思いでした
他の赤ちゃんの分まで元気に育って幸せになってほしいと思いました


。。。ここ数日学校で道徳を特別の科目にするというニュースを聞きました
いじめが増えたことなどによるそうです
私はこれは何十年も前から思っていたので何で今頃なんだろう、遅すぎると思いましたがその事に気がついてくれて良かったと思いました


今心を病んでいる子供も多いので(先日の女子高生が同級生を殺害した事件に見られるように)状況はおそらく思っているより深刻で道徳心を育てるということはそんなに簡単ではないとは思いますがそれでも自分以外の命に愛情を持つことから全ては始まるので動物の飼育は最適な方法の一つだと思います


話が番組からずれましたが24時間体制の病院にも頭が下がる思いでした
今までどれだけ沢山の動物が救われたことでしょうか


72時間て3日間ですよね
1日でもドラマはありますから3日となれば様々なドラマが展開されますよね
制作側も大変だろうなあと思いましたが視聴者にはいい番組ですね!



コメント

No title

ロマンサーさん

ご訪問、コメントありがとうこざいます(⌒‐⌒)

番組を見ていて沢山涙が出てしまいました
m(__)m
亡くなるシーンのみならず研究者の男性が「いつも傍にいてくれたから。」
ああいうシーンもホロッと来ます

ハムスターの男の子はとても感受性が豊かだなあと思いました
生涯動物を、周りの人々を慈しむ人になるのではと思いました☺

今様々な要因で無感情の子も増えている気がします
動物の癒しは偉大なものがあるなあとこの番組を見て改めて思いました

No title

初めまして。『ドキュメント72時間』繋がりで来ました。
動物好きにとって、亡くなる話はやっぱり涙が出ますよね。
あの男の子は翌朝、事実を知って泣き崩れるんだろうなぁ…。
でも別れが辛くても、また動物を飼ってほしいと思います。
言葉で表せない、色々なことを経験できると思うので。
ですよね?

No title

ぎいさん

猫が沢山いたんですね(⌒‐⌒)

Niceありがとう☺

No title

テッドさん

動物を飼ったことありますか?

一度経験してみてください

成長できますよ

No title

りゅうちゃん


泣けますね(T_T)

ドキュメンタリーはどんな素晴らしいフィクションより説得力がありますね

No title

家も何匹も猫がいた〜弱いかもナイス

No title

逆に言えば、動物を飼う時はしっかりと、育てる覚悟が必要ってことですよね。
平気でペットだって捨てたり、酷いのは虐待とかもあるくらいですから…。
ましてや、今や人間の子供ですらひどい扱いをされることもあるくらいで><
当たり前のことなんですけど、それを忘れるのって悲しいですね。
こういう映像見て、思い出すのも良いかもしれません。

No title

動物関係のこの手のものを見てると、いつも涙ボロボロの自分であります

ミミとモモとの今後の生活と重ねては、嬉しくなったり悲しくなったり・・・でも、動物の力って凄いな~って思います。

やはり、かみえるしゃんも涙もろく鑑賞してるだろうな~ってすぐに思えました(^-^)
ぽっちりん☆

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

kamieru

Author:kamieru
かみえるです☺️🌷
三匹のにゃんずと地味に暮らしています。
映画、私の猫のこと、テニス、通販で買ったもの、その他日常のことを書こうと思います。
ご訪問、コメント歓迎です❤️
よろしくお願いします☺️✨

月別アーカイブ

カテゴリ