fc2ブログ

記事一覧

ひとりぼっちを笑うな 蛭子能収






私は孤独な人間なので私向けかと思いkindle 版で400円とお手頃だったこともあり読みました
一日で読めました

値段分の価値はあると言えばあったかなと思いましたが私がタイトルから想像した内容と違っていました

私の思う『ひとりぼっち』は独り暮らしで人との交流も殆どない人、丁度先日記事に書いたこちらの番組で取り上げられている境遇の様な人々です

なのでてっきり蛭子さんも独り暮らしでオンもオフもいつも一人。それが幸せで何も不自由は無い
~という内容かと思っていました

しかしそうではなくて良きパートナー(妻)に恵まれて家庭は幸せ。でも友達は必要ない
逆に言うと自分を理解してくれるパートナーがいれば友達は要らない
~という内容でした

一人(ひとりぼっち。蛭子さんの言うひとりぼっちは独り身ということではなく単独行動のことを指す様です)は自由で最高。でも自由でいる為にはお金は必要。だから仕事はしよう。自分は漫画家だから仕事も一人でできてそれも最高。とにかく単独行動が何より幸せ。自由だから!友達を探すなら自分を理解してくれる家族を探そう。

ざっと言うとこの様な内容になっています
共感できるかは別の話だけれど言ってることは分かりやすかったです


蛭子さんは「独特の倫理観を持っている」(wikiより)のでお葬式の時にどうしても笑ってしまったり(笑いだすとお葬式の最中であっても笑いが止まらないらしい)、芸能界の大物と仕事で共演するときも楽屋に挨拶には行かないなど正直とても変わった人だなあと思った

でも蛭子さんにとってはそれが普通なのだということも理解できます

でもこの本の内容には共感できない部分も結構あったかも

私はやっぱりタイトルに違和感がありますね
本当のひとりぼっちじゃないからね
要するに幸せな家庭があるから一人で仕事するのも一人で遊ぶのも楽しいということではないでしょうか

若い人ならいいけど67歳(蛭子さんの年齢)でオンもオフも完全にお一人様だったら普通は寂しいと思いますけど?(独身主義の人以外は。独身主義の人も友達はいるんじゃないかな)

この本を読んでいるとどうしても「ひとりぼっちじゃないじゃん」と思ってしまうんですよね
これが蛭子さんのお歳で独身の人が言うんだったら説得力あるなと思うんでしょうけど

とは言え無理に誰かとつるむことないというのは私もそう思います
自分も内向的な人間で誰かとつきあうとすごく疲れるので無理して他人といるよりも一人でいた方がいいなと思う

でもやっぱり気持ちを共有できる人は欲しいと思う
蛭子さんには奥さん(気持ちを共有できる人)がいるから他には必要ないということだけれどパートナーが欲しいけれどいない人とかパートナーはいるけれど気持ちの共有はできない、或いは趣味が全く違うとかいう人は心を共有する為に友達やペットが必要なんだと思うよ

この本の中に「孤独を“癒やさない”ペット」という章があります

印象に残った章でした

内容は所詮動物は動物、人は人。本当にお互いを理解しあうことはできない。お互いの言葉が通じる人と一緒にいることが大切でペットには言葉が通じない。(ので癒しにはならない)~の様なことが書かれてあります

私はペットは癒しにならないということは実感してます
猫と暮らし始めて2年過ぎましたが普通に可愛いけど飼って本当に幸せとかとても癒されるとか本当に飼って良かった、人生が変わったと思ったことは一度も無いし多分これからも無いです
孤独も癒やされません

猫は自分勝手で薄情だからというのもあるかもしれませんね(個体によって差はある様ですがうちのは冷たいので。でも心は通います)

でもこれはあくまで蛭子さんや私の場合であってペットの存在が癒しの人は沢山いると思うし言葉は無くても心は通うと思うし(人間より心が通うと思ってる人も沢山いると思います。実際通うと思います)ペットで人生変わった人も沢山いると思うしペットが生き甲斐で何より大切という人も私は否定しないしそれでいいと思います

この様な感じで共鳴する部分とそうでない部分が交互に続くという感じの本でした


ということで絶対お勧め!とは言いませんがこういう考え方もあるんだなと思って読んでみるのも悪くないかもしれません

コメント

No title

りゅうちゃん

そうですねー

様々ですね😽

No title

ぎいさん

ぎいさんも被写体探して一人旅多いのかな😺

ナイスありがとう

No title

テッドさん

蛭子さんのいちばんの憧れはビートたけしさんだそうですよ

No title

蛭子さんらしいですね

ホント人の気持ちは十人十色ですね

No title

確かに読書あんまりしてないけど・・仕事で拘束
される人は 一人で行動が自由でいいですねナイスです

No title

蛭子さんの親書は気になりますね笑。
どういうことを書いているのかも気になります笑。
まあ、題名からも察することができますが、意外と賛否が分かれそうな内容なのかな?笑。
自分は新書なんかではビートたけしさんのをよく読むんですけど、面白いです。

No title

ナズナさん

約束してそれを実行するって人つき合いの基本だけどそれが凄く大変なんです

基本出掛けるのが好きじゃないからというのがあるからかな

仕事は煩わしいことの方が多いかなあ
いい人もいるけど厄介な人もいますしね
気楽に話せる人がいるのはいいことですよね😺

No title

蛭子さんの著書らしいです。
私も1人気ままが、今は気疲れしなくていいです。人恋しくなったら友達付き合いします。忙しいと会うための時間調整も気疲れします。
ただ、職場があり世間話をする機会はあるからかもしれません。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

kamieru

Author:kamieru
かみえるです☺️🌷
三匹のにゃんずと地味に暮らしています。
映画、私の猫のこと、テニス、通販で買ったもの、その他日常のことを書こうと思います。
ご訪問、コメント歓迎です❤️
よろしくお願いします☺️✨

月別アーカイブ

カテゴリ