fc2ブログ

記事一覧

歴史を感じます


3年前この地に来て感じたのは古い街なんだなと
城下町の名残でしょうか

前の街では見かけなかった古い街並みや丸いポストを見かけたからです













場所によってスタバなど今時のお店が並ぶ場所もあるのですがそこから少し離れると田舎の街並みです



特に目に留まったものの一つに国道沿いにある駄菓子屋さんがありました


昔なつかしい大きなガラス瓶にアルミの蓋が付いているあれにお菓子やお煎餅が入ったものが並べられているのをお店の前を車で通りすぎる時にちらっと見て感動しました

そういうお店を見たのがこどもの時以来だ
ったからです(前住んでいた街にはそういうお店は無かったです)


でも駐車場が見当たらなかったので寄れなかったのですが今度行きたいと思いながら時が過ぎ気がついたらいつも扉が閉まっている状態になっていました
閉店してしまった様です






この写真を撮った時車を停める場所が無かったので住宅街の中に路駐したのですが1分も停めなかったけど写真を撮ってる時に私が立ってた場所が邪魔だったらしくて通りかかった車にクラクションを鳴らされて大変だった

ほんの一瞬なんだから待ってくれてもいいのにね❗

それでもこの趣のある佇まいを撮っておきたかった

その時お店の中から(カーテンの中から)人が出てきたのを見たのでお店はやってないけど住居なのかな?と思いました


このお店いつ見てもレトロで最高だなあと思います

看板の赤茶けた感じと失われた文字
何と言っても古い漢字と文字の並びが右から左なのが最高です

何十年営業していたのかなあ
色んなドラマがあったんだろうなあなんていつもお店の歴史を想像しています


営業している間に一度でいいから行かなかったことが悔やまれます


あと前の街では無かった魚屋さんを見たときも感動しました

今魚屋さんてとても減っているそうですね
殆ど儲からなくて商売として成り立たないのだそうです

コメント

No title

りゅうちゃん

ありがとう(^O^)💓

昔オアンティークのオリエンタルカレーのスチール?の看板ラジオ番組のプレゼントで当選したやつ大事に持ってましたが結局使わないので手放してしまいちょっと後悔しています

クラクションは自分もできるだけ気をつけています
(-_-)

No title

素敵な写真です!!

ほんの一瞬なのに・・・どうしてクラクション鳴らすんでしょうね・・・かえって、びっくりしますよね

さて、こういうお店などに、昔ながらのお母さんの絵の描いてあるボンカレーの看板を掲げているタガヤ(種屋)さんとか昔よく見かけたものでしたよね
なんか懐かしくなりました
ホント良い写真です!!
ナイス☆

No title

ナズナさん

木はいいですね!

劣化は早いというデメリットはありますが味わい深いですね

No title

その土地の個性を感じる建物は、趣があっていいです。
何十年も経って初めて気づく良い木の風格、味わい深いです。

No title

まうさん

今は無き実家も新築当時木の雨戸でした
当時はそれが普通でしたね

私はそれまで雨戸のある家に住んだことが無くしかも自分の部屋を持ったのも初めてだったので風の日に雨戸がガタガタ揺れる音が怖くて両親にそう言ったら滅多に二階に来ない父が私の部屋まで見に来てくれたのが懐かしい思い出です

お言葉ありがとうございます
そうですね~情緒の残る街と思うのですが何だか今でも慣れません(^^;)

No title

ガラスの引き戸にはまっている、雨戸ですか?ああいうの、50年近く前の北海道も有ったと思います。
まだまだ本州のお家と同じ作りで
建てていたのですよね。
懐かしい。
素敵な町ですねえ。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

kamieru

Author:kamieru
かみえるです☺️🌷
三匹のにゃんずと地味に暮らしています。
映画、私の猫のこと、テニス、通販で買ったもの、その他日常のことを書こうと思います。
ご訪問、コメント歓迎です❤️
よろしくお願いします☺️✨

月別アーカイブ

カテゴリ