2010 イギリス アメリカ 117分
どこにでもいるごく普通の高校生デイヴ。
ヒーローヲタの彼は街に蔓延る悪を野放しにしている社会が許せず自らが正義のヒーローになる決意をする。ネットで買ったヒーローコスチュームを身につけ少しだけ訓練した後街にパトロールに繰り出した。早速チンピラに遭遇し戦いを挑むもあえなく撃沈。瀕死の重傷を負い体中に金属を埋め込まれた。
それでも正義のヒーローをやめる気はさらさらないデイブは尚もパトロールを続ける内にその様子が動画サイトに投稿されたちまち正義のヒーロー☆キックアス☆として時の人になった。
そんな彼の前にある日本物のヒーローが登場。ビッグダディーとその娘ヒットガールだ。
彼らには地元マフィアのフランク・ダミコとの因縁がありその戦いにデイブは巻き込まれていく
これって上映中からぶっちぎりで評判が良くて近年稀に見る映画ファンの熱狂ぶりと言っても過言ではない位super feverぶりで(死語?)こういう半端じゃない熱狂は最近はwowowで放送していたレディーガガのどこぞのスタジアムのライヴの時のオーディエンスの熱狂ぶりや(凄かったな~あの熱狂はマイケル・ジャクソンのファンかもう数年前だけどSTARWARSの新作の封切りを待つ人々位これ以上無いという位行っちゃってた!!)今だったら日本ではなでしこジャパンの躍進による国民fever(準決勝は平日の深夜に関わらず高視聴率だったらしい)・・・と同じ位と言ってもいい位大絶賛の嵐だったのでそんなに面白いのかな~?と思いたまたまDISCASでスポットレンタル券が一つあったのでそれで借りて見ました
で、感想。う~~~ん・・・確かに面白いのだろうと思いました。エンターテインメントとしては徹底したエンターテインメント作品と言えるのかもしれませんが
でもこれって残酷シーンが凄く多いですよ
マフィア絡みなので悪党が死んでいくシーンが当然あるのですがその死に方がものすごく残酷
アニメだったら耐えられるかもしれないけど実写なんで私は凄く不快だったし直視できませんでした
他も某キャラが死ぬシーンとか暴力シ-ンもあまりにも残酷で酷い
プチネタバレ注意
マフィアの一人が人間電子レンジみたいなマシンに入れられて破裂するシーンとか作者はどうせやるなら徹底的にという意図でアメコミ感覚でああいうシーンをジョークのつもりで(?)入れるんだろうけど私は全然笑えないしヒットガールがいくつの設定か知らないけどマフィアがヒットガールを殴るシーンとか(まだ少女だよ!!)そりゃあ彼女とダミコの対決シーンは必要ではあっても見るのがきつい(-_-;)
そして彼女も冷徹なkillerで大の男を顔色一つ変えずに殺戮していくのもどうですかこれって?
そこが一番の見所であり(普通の小学生に見える可愛い女の子が無敵の殺人マシーンというこのギャップがこの作品の一番面白いところ)実際私もヒットガールの戦闘シーンは凄く面白かった
でも彼女はまだ11か12歳位なんだよね??と思うと・・・!!(><)
劇中で指摘はされているけどビッグダディーがミンディー(ヒットガール)にしていることは明らかに洗脳だし彼女がヒットガールに仕立てられた過程からしてそもそも気持ちが良くない
私がミンディーのママならミンディーにヒットガールになってほしくないしミンディーは自分の人生を自分で選ぶ権利があるのにダディーは物心付く前からミンディーの生き方を決めてしまった
これはデイヴが自分の意思でヒーローになると決めたのと訳が違う
私はそこが引っかかるんですけど!!
まぁでもそれを言っちゃうとこの物語は成り立たないんですけどでも上の残酷描写とこのプロットがやっぱり私は引っかかります
女の子たちへの社会的影響も気になりますね
クロエちゃん(ヒットガール)がナイフをクルクルまわすシーンとか絶対真似する女の子がいて怪我とかしそう
(それ以前にナイフをしまっておいてくださいという話ですが)
これを見て銃を手にしたいと思う子は少なからずいるかもしれない
一時期ポケモン見て宙を飛べると思いビルから飛び降りて怪我をするこどもが続出したというニュースをよく聞いた時期がありましたがそれを思い出しちゃいました
レイティングシステムがあっても家庭では家族と一緒に幼い子も見れちゃう訳ですから
こういうことを言っていたらエンターテインメントは作れないよと言われそうだけど「エンターテインメントなんだからいいじゃん」と簡単に言う気になれない(-_-)
ヒットガールの年齢設定が16
歳くらいだったらそんなに違和感ないのかもしれないけどどう見ても小学生にしか見えなかったので(゜.゜)
クロエちゃん今14歳なんですね
ということはこれを撮った時は12歳とか13歳だよね
う~ん凄い女優さんだなぁ
完全に役になりきっていました!!
を見ましたがどちらも大変大人びた役で『500日のサマー』では失恋して壊れている成人男性を慰める為にその男性の友達がクロエちゃん演じる女の子を呼ぶのですが彼らに「(私に)まかせて」と言う彼女はロウティーンにして既に大人よりも大人らしかったです(笑)
ところで私はヒットガールの話しかしていないけど(笑)肝心のキックアス(デイヴ)に関してはキャラ的にも演技的にも全てが『ナイス♪』(マルモのおきて風に)(^o^)♪と思いました~
周りの友人達もヲタ系なキャラで親近感を持ちました♪(笑)
他のキャラも皆ユニークで良かったです
キックアスの友達にして宿命の敵になってしまった(らしい)レッド・ミストのキャラも特徴的で(オンもオフも)個人
的にはとてもウケマました
扉が斜めに開いていた↓SUPERCAR一度乗ってみたい(笑)
レイヤーケーキは大人向けのビターなクライムサスペンスと言う趣で私は凄く大好きだけど万人向けではないのかも
キックアスの方がずっと大衆向けでしょうね
私はレイヤーケーキの方がタイプですけど
キックアスはエンターテインメント作品好きな方はどうぞ
DVD(レンタル)にて
☆☆☆☆☆☆