fc2ブログ

記事一覧

☆映画☆ 上半期 ☆彡マイベスト50☆彡

今年半分が終わったので選んでみました(^o^)丿
 
因みに1月1日から6月30日までに自宅で見たのは全97本+館が2本(『八日目の蝉』『アンノウン』共に良かったです!)
 
 
今までは映画館編と自宅鑑賞編に分けていたのですがさっき書いた通りの事情により
 
 
☆彡自宅鑑賞編(^o^)丿ベスト50☆彡
 
タイトルと制作年度のみ表示
(☆はかみえる的殿堂入りEternal love作品)
+かみえる的一言
 
 
尚選ぶ基準としては映画の完成度よりも印象に残っているもの、単純に好きなものを優先しています
順位をつけるのは難しいし日によって変わるので今現在の順位です(^_^;)
 
 
 
☆あくまでも私の個人的感覚なので
「何故この名作がこんなに下なの!?分かってないな~」
みたいな突っ込みはご遠慮願います
(前置き長いね爆)
 
 
 
 
 
 
1 オアシス (2002)☆
 
 

 
 
 
痛いけど幸福で賞
 
 
 
2 譜めくりの女(2006)
陰湿な復讐劇で賞
 
 
3 コララインとボタンの魔女(2009)☆
artisticとはこのことで賞
 
 
4 息もできない(2008)
本当に苦しくて息ができなかったで賞
 
 
5 エスター(2009)
ぶっ飛びインパクトで賞
 
 
6 ホワイト・ライズ(2006)(再見)☆
“maybe tomorrow”で賞
 
 
 
7 ブルー・イグアナの夜(2000)(再見)☆
隠れた名作で
 
 
 
6ファンタスティック・プラネット(1973)(再見)☆
キモいけど何度も見たいで賞
 
 
7 冷たい雨に撃て、約束の銃弾を
殺し屋達がnice!で賞
 
8 (500)日のサマー
リリカルに切ないで賞
 
9 結婚しない女
やっぱり☆ジル・クレイバーグ☆で賞
 
10 さんかく(2010)
凄く面白かったで賞
 
 
以下は微妙に順不同です
 
 
11 17歳の肖像(2009)
12 マイマイ新子と千年の魔法(2009)
13 美しいひと(2008)
14 輝きの海(1997)
15 マグノリアの花たち(1989)
16 ラブリーボーン(2009)
17 キューポラのある街(1962)
18 情婦(1958)
19 素晴らしき哉、人生!(1946)
20 七人の侍(1954)
21 旅路(1958)
22 3人の妻への手紙(1949)
23  映画は映画だ(2008)
24 愛の泉(1954)
25 愛のそよ風(1973)
26 恋人たちの食卓(1994)
27 イヴォンヌの香り(1994)
28 グレッグのダメ日記(2010)
29 処刑人(1999)
30 処刑人Ⅱ(2009)
31 クッキー・フォーチュン(1999)
32 日の名残り(1993)
33 街の野獣(1950)
34 推手(1991)
34 ブレーキ・ダウン(1997)
35 ウェンディ-&ルーシー(2008)
36 シンプル・プラン(1998)
37 配達されない三通の手紙(1979)
38 コネクテッド(2008)
39 トルパン(2008)
40 ロゼッタ(1999)
41 ジャックポット(1974)
42 ずっとあなたを愛してる(2008)
43 娼婦と鯨(2004)
44 左ききの狙撃者 東京湾(1962)
45 パッション・ダモーレ(1980)
46 マイレージ、マイライフ(2009)
47 記憶のはばたき(2001)
48 スパイアニマル Gフォース(2009)
49 Dr.パルナサスの鏡(2009)
50 カールじいさんの空飛ぶ家(2009)
 
 
 

 
 
 
 
いや~ 最後の10くらい選ぶの苦労しました~(^_^;)
私の場合はワンシーンでも「ここが好き♪」というものがあれば入れました
50だと多すぎたから30で良かったかも(^_^;)
でも選んでみました(^_^)v
 
 
 
その他
 
 
☆有名作品或いは巨匠の作品だけどあまり私のタイプではなかった作品
 
ファニーとアレクサンデル(1982)
エルマー・ガントリー/魅せられた男(1960)
永遠と一日(1998)
 
 
 
 
☆見た時は好きだったけどその後私のタイプじゃないかもと思った作品
 
バグダッド・カフェ<ニュー・ディレクターズ・カット版>
(1987)
抱擁のかけら(2009)
第三の男(1949)
 
 
 
 
☆良い作品と思うが内容が心情的に辛かった作品
 
 
さまよう刃(2009)
東京日和(1997)
 
 
 
☆かみえる的ワースト5
 
 
男と女の不都合な真実(2009)
ミレニアム ドラゴン・タトゥーの女(2009)
ヘル・ドライブ(2009)
シャドー・アイランドミステリー 消えた花婿
(2010 TVM)
噂のモーガン夫妻(2009)
 
 
好きな方ごめんましゃいm(__)m
 
 
 
 
☆因みに今年最初に見た作品は
 
普通じゃない(1997)(再見)
 
(好きです!ダニー・ボイルはやっぱりイケてると思う)
 
 
上半期最後(6月30日)に見たのは
 
パッション・ダモーレ(1980)
 
ベルナール・ジローの若い頃を見れたのが収穫でした!(凄くハンサム!)
内容もありそうで無い感じで珍しかった
 
 
他に見たのは
 
ボルト(2008)
スノープリンス 禁じられた恋のメロディ(2009)
ゼロ時間の謎(2007)
キミに逢えたら!(2008)
私の恋(2007)
 
 
 
 
以上
 
 
これは好きとかこれは見たよとかこれは見たいなとか
etc(*^_^*)感想を頂けるととても嬉しいです!
 
 
 
 
 
 

コメント

No title

ユリアさん


見てくれてありがとう
(*⌒▽⌒*)


私クラシック映画大好きです!
むしろ今の映画より好きだと思います

フランク・キャプラいいですよね
見た後幸せな気持ちになりますよね


これからも世界中の新旧様々な作品を見ていきたいです♪

No title

かみえるさん、私の好きな映画も書かれていて嬉しいです♪
私って、映画好きのわりには古い映画しか観ない人なんです。(苦笑)
でも、それは過ぎ去った時間を愛おしみたいからで、そういう映画の観方もあっていいですよね?
「第三の男」「七人の侍」、フランク・キャプラの作品、わたしも好きでブログにも書いてます!

かみえるさんのあげた映画は、古い映画好きの私にとても嬉しかったです♪

No title

サイババさん


再コメントありがとうございます
(^-^)v


是非音楽記事にも一言お願いします♪


脱獄ものに強く憧れるということは現状に閉塞感を感じているということでしょうか?


まぁ現代人は多かれ少なかれ皆そうなのかなと思います


日本は社会的にも気候的にも生きにくい国ですから


内戦下の国よりいいかもしれないけどノルウェーのテロを見ても今世の中に平和なところってあるのかなと思ってしまいます


ある意味今の日本は震災以降最も暮らしにくい国かもしれません


何か真面目な話してしまいましたがサイババさんの面白い話を楽しみにしていますp(^-^)q

No title

どうもネタばれ的な発言でスイマセンでした。脱獄モノは「ショーシャンクの空に」「脱獄アルカトラズ」←これのほうが「アルカトラズからの脱出」よりリアルに描いてある。「パピヨン」「穴」「大脱走」「ミッドナイト・エキスプレス」「すべて彼女のために」「暴力脱獄」etcなどをチェックしてますが、どれもおもろいです^^;いいのあったら又、教えてくださいネ!どうもボクは刑務所からシャバへ出る解放感にとらわれている感じです。(@_@;)

No title

サイババさん

バグダッドカフェはあの主人公のやってる事は凄いんですが(全く新しい人生始めちゃう訳ですから)現実味が無いんですよね

『すべて彼女のために』は録画してあるんですよ~♪
脱獄物って知らなかったので本当は知らないで見たかったです~(^_^;)
タイトルから男性が女性の為に尽力する話なんだな~というのは分かりますが脱獄物とは知りませんでした~☆彡
私はなるべくどの作品も事前知識はなるべく持たずに見たいのです

脱獄物は多くは見てないですが思い出すのは『ショーシャンクの空に』とか『ミッドナイト・エクスプレス』ですね
ミッドナイト~は見ていて絶望しましたね
これ実話ベースだと聞いて益々恐ろしかったですね
脱獄ものではないのですがやはり麻薬所持容疑で捕まった話で『ブロークダウン・パレス』も冤罪でずっと刑務所から出られない話であれも絶望的だな~と思いました

脱獄って聞くとアルカトラスを思い出します
映画じゃなくてグラハム・ボネットの方(^_^;)

No title

バグダッド・カフェは、なんだか大きな出来事が起こらないので退屈した覚えがあります。
空気感はボクも最初は「お!えぇ感じちゃう?」と思ったのですが、もう一度観ようとは
思いませんね。ボクとしては脱獄モノが大好きなので、最近観た『すべて彼女のために』は
すっごく楽しめました。ホントに脱獄モノが大好きなんですよ。☆彡

No title

ぱせりさん


見てくれてありがとう
(^-^)v
嬉しいです♪


素晴らしき哉、人生名作ですよねっ☆
私天使が好きなんですよあのとぼけた感じ(^o^)
翼が無くて200年馬鹿にされてるとか台詞も笑えました


私もクラシック作品大好きです
服装街並見るだけで嬉しいですよね♪

息もできないは暴力シーンがありますのでそこはやっぱりきついのですがそれを差し引いてもやはり素晴らしい作品だと私は思います

No title

たくさん見てますね~!
『素晴らしき哉、人生』は名作ですね。たまにこういう古い作品で昔の街並みとか服装とか見ると楽しいです。
『噂のモーガン夫妻』は確かに^^;けっきょく最後はどうなったか、もう思い出せません(笑)
『息もできない』は見てみたいと思ってます。ちょっと不安・・・。

No title

yakoさん


見てくれてありがとう(^^♪


オアシスマイナー作品なんで見てない人多いですね
よい作品ですよっ☆
こういうさくひんをもっと多くの人がもっと簡単に見れるようになるといいな~と思います

『冷たい~』はジョニートーという監督この人はハードボイルド作品が有名なんだけどすごくロマンチックな作品もあって私のお勧めは『ターンレフフト ターンライト』です
絵本を映画化して作品で大好きな作品です
機会があったら見てみてくださいね(^^♪

No title

うわ~~たくさん見てますね^^

知ってる~って作品と全く知らない作品と。。。。
お勉強になります。

ちなみに一番知らないです(><)

気になるのは7番
殺し屋はniceで賞!

中々niceなネーミングです^^

No title

フリーダムさん


譜めくりの女見てる人なかなかいないので嬉しいですね
(^-^)v


あの展開不思議ですよね
そう来るの?!
(゚Д゚)
みたいな(笑)

全体的に仏映画らしいサスペンスだな~と思います

No title

danceさん


コララインは吹き替えの方が評判いいんですよね


私も両方見ましたがそう思いました


これって首都圏では都内の単館ではなかったですか?
館で観たのはさぞかし素晴らしかったでしょうね^^

No title

ヴォスさん

『普通じゃない』カッコいいですよね
(・∀・)♪
ホリーハンターのボンネットのシーンが凄いっていつも思う

私も最近storyを覚えてない作品増えつつあります(^^;)

No title

こんばんわ。
くあしっく映画の好きな自分にとっては「第三の男」は涙がチョチョぎれるほど好きな作品なんですが^^
「譜めくりの女」は良質な作品だと思います。見ていてこれほどハラハラさせる作品も珍しいですよね。

No title

1位2位共に見てません(笑)一度見てみたいです。3位のコララインは劇場で見ましたが映像が綺麗でした!吹き替えはあまり好きではないのですが、これは良かったです!

知らない作品が多いので勉強になります♪

No title

『普通じゃない』のポスターをずっと部屋に貼ってました☆サントラも買いましたよ♪
『スパイアニマル・Gフォース』は、以前記事にしましたが、皆さんから全然反応がありませんでした(苦笑)『カールじいさん』は、想像していたより面白くて楽しめました。『バグダッドカフェ』や『第3の男』とかも観てるけど、なんとなくしか内容を覚えてない(汗)

No title

続き

私はテリー・ギリアムは元からタイプではないですが『Dr~』は私が見たギリアム作品で一番好きでした
特撮シーンも楽しいですが私的には『BOY A』で主演していた彼がアクセントになっていたと思います
いい俳優さんですね

『Gフォース』は素晴らしいエンターテイメント作品(同じ動物ものでも『ボルト』と大違いm(_ _)m←いいお話だけど退屈でした)、『カールじいさん』は連れの男の子が良かったから(声の演技も素晴らしかった)、
『コラライン』はあまりにも素晴らしすぎて言葉になりません
ヘンリーセリック天才ですぬ
セヴンさんがコララインを見ているのはちょっと意外でした
(^^;)
Mrワイルドですからね(^o^;)
まぁでも誰が見ても楽しめるし素晴らしい作品ですよね

No title

セヴンさん

セヴンさんも以前仰ってましたが私とセヴンさんは音楽の趣味は似てるけど映画の趣味は違います(笑)

私はハリウッドの娯楽作品は主食ではありません
普通に見ますけどね
どっちかと言えばフランス映画やマイナー作品が好きですから
昨今のハリウッド作品はリメイク作品が多いですがオリジナル作品の方がいつもいいなと思います

『映画は映画だ』のタイトルにはちゃんと意味があります
これは俳優に憧れる男とヤクザに憧れる男の話で内容は『アンノウン』より壮絶です(と私は思いますね アンノウンも壮絶ですけどね
因みにアンノウンは私もとても面白かったです 館で観た作品なのでリストに入れませんでした)

しかし現実は映画とは違うんだよという皮肉をこめたタイトルです
この作品は暴力シーンと流血が酷いですが役者が鬼気迫っていたので入れました
暴力流血は厳しいですがインパクトのある作品です
ラストシーンは『シャイニング』を想起させるものがありました


40~50あたりは私のメインではない作品ですが残された他の作品よりは良かったと思って入れました

No title

私は、ビオちゃんが映画館で見た『アンノウン』が良かったですね~
しかしまあ、こんだけいっぱい見ているのに、私とかぶっている映画はごくわずかですね~(笑)
上の中で私が見たのは
その『アンノウン』
3 コララインとボタンの魔女(2009)☆
48 スパイアニマル Gフォース(2009)
49 Dr.パルナサスの鏡(2009)
50 カールじいさんの空飛ぶ家(2009)
だけですね~
で、今、上のリストを見てたら『映画は映画だ』っちゅうタイトルに笑ってしまいました(笑)。そりゃあ~そうでしょう~

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

kamieru

Author:kamieru
かみえるです☺️🌷
三匹のにゃんずと地味に暮らしています。
映画、私の猫のこと、テニス、通販で買ったもの、その他日常のことを書こうと思います。
ご訪問、コメント歓迎です❤️
よろしくお願いします☺️✨

月別アーカイブ

カテゴリ