fc2ブログ

記事一覧

グロリアの青春




2013        109分  スペイン/チリ


主演のパウリーナ・ガルシアが2013年のベルリン国際映画祭で主演女優賞に輝いた感動コメディ・ドラマ。子育てを終え、離婚もした58歳のヒロインが、新たな人生の輝きを求めて前向きに歩むバイタリティあふれる生き様をパワフルかつ繊細に綴る。監督はチリの俊英セバスティアン・レリオ。
チリの首都、サンティアゴ。会社で責任ある仕事を任され、忙しく働く58歳のバツイチ女性、グロリア。子どもたちもすでに自分の手を離れ、孤独や更年期の不安を抱えながらも、それなりに独身生活を謳歌していた。そんなある日、彼女はダンスホールで年上の実業家ロドルフォにナンパされ、交際をスタートさせる。ところがロドルフォは、別れた元妻や子どもたちの世話を焼き続けていた。そんな彼の優柔不断な態度が癇にさわるグロリアだったが…。




因みに原題はGLORIAです
彼の有名な私も大好きなジーナ・ローランズ主演の映画と同じタイトルですね


wowowのベルリン国際映画祭特集で放送された一本です
全部は見られなかったのですが見たものはどれも私のタイプでした
もしかしてカンヌより好みなのかも!?

この作品の感想を一言で言うと凄く面白かったです!!

大人の為の映画で若い人が見てもピンと来ないかもしれませんがまぁ一言で言うとSEX AND THE CITYのアラ還版 in チリという趣ですかね
あそこまでコミカルでは無いですが笑えるシーンもあります

SATCは4人の女性が親友で4人ともあれこれあることを4人で共有していこうという内容ですがこれは友人みたいな人たちや家族(息子と娘、元夫)も出てくるものの完全にグロリア一人が主役✌(笑)

グロリアは10年前に離婚して今58歳。バリバリ仕事もしてるし子供たちも独立したしプライベートもそれなりに楽しんでいてそんなに悪くないシングルライフを送っている







ある日行きつけのダンスホールで年上の男性ロドルフォに声をかけられ深い関係なる

ここから以降が見る人が共感する部分だろうと思います
つまり熟年カップルにはしがらみが多いということ(-_-;)

ロドルフォは離婚はしているんですけど元妻と娘が今も完全にロドルフォに依存していて経済的にも精神的にもロドルフォに頼り切り。
元妻も娘も働いていなくて収入無し(-_-)

なのでグロリアと一緒にいてもしょっちゅう電話がかかってきてママがどうのこうので大変だから今来てとか言ってくる訳です。ロドルフォも口では今行けないとか言いながら結局行くんですね。そこをグロリアが指摘すると僕の立場も分かってほしいとか言う訳ですね。そりゃあグロリアも嫌になりますよね
⤵⤵

何だか如何にも実際に有りがちな話なので説得力あるなぁと思いました。まぁ大人は誰でも色々しがらみがあるのが普通だけどロドルフォのパターンはもっとも厄介ですよね。

これはロドルフォとグロリアがひと悶着あったあとに二人で旅行しているシーンですがそこにもロドルフォの娘から電話がかかってくる⤵⤵




ロドルフォもまた屈折した性格と言うかグロリアを残して黙って一人で帰ってしまったりするんですよね。これは本当に最悪だと思った

実際こういう人っているんですよね
こういう状況の人は一人の人とステディなつきあいはしてはいけませんよね
でもロドルフォにしてみればやっぱり恋人が欲しい

「これからも突発的に元妻や娘の面倒を見に行かなけばならないがそれを分かってくれるかい?」ということでしょうがいないだろ~そんな人!!


元妻(元夫)は再婚していて子供たちも自立している(グロリアはそうです)
これを確認してからじゃないとつきあっちゃ駄目ですね!

この作品が上手くできてるな~と思うところはロドルフォ以外の部分も有りそうな話だな~と説得力を感じるところ。例えばグロリアの息子の子はまだ乳飲み子だけど奥さんがいなかったり娘は国際結婚で遠い国へ行くことになったし(娘の見送りで空港で密かに遠くから娘を見て泣くグロリアが印象的)元夫は離婚するべきじゃなかったとか言うし(@_@)

個人的に一番共感したのがご近所トラブル!グロリアの上の部屋に住んでる男が毎晩大声でわめき散らし夜な夜な大迷惑。管理人に言っても効果なし。(自分も日々騒音問題で悩んでいるので痛く共感する

人生を謳歌しているグロリアだが頭の痛い問題もあるのだった

しかもその男の猫が何故かいつもグロリアの部屋に迷い込んでくる。この猫がスフィンクスでグロリアは「気味の悪い猫!猫とは思えない。」と嫌うのだけどその内心境の変化か面倒を見るようになるのがいい感じだった


猫好きの蛇足だけどスフィンクスは見た目は不思議だけど性格はとても懐こいと聴きますがこの作品に登場したぬこちゃんもとても懐こかったです
ちょっと気になるぬこです






他にグロリアがたまたま街頭で見物するマリオネットの骸骨のダンスが面白くて何回も見てしまったりと重要ではない部分も退屈しない映画だった


でも何と言ってもグロリアを演じたパウリーナ・ガルシアさんの力量、魅力に尽きると思う。適材適所とはこういうことを言うのでしょう。チリでは大変有名な女優さんだそうです

色々あって時に失敗しても前向きに自分らしく生きるグロリアが超最高だった
特に肩に力が入ってるというでもなく、でも彼女なりに真摯に生きている姿が素晴らしい✨✨


今見直したがやっぱりついつい最後まで見てしまった

ラストシーンが音楽と共にとても感動的です!!!

万人向けでは無いですが個人的にはお勧め作品です
👍💖





TV(BS)にて
★★★★★★★★★★




コメント

No title

ナズナさん

そうですね。しがらみがもたらしてくれるものもありますよね。厄介で重いですが(^^;)

興味を持ってくれてありがとうございます🌻

No title

しがらみという見えない荷物…私も実感します。たまに有難いような時もありますが、、人生後半の人の事情は、やはりそれなりの重みがあります。
興味深いお話ですね。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

kamieru

Author:kamieru
かみえるです☺️🌷
三匹のにゃんずと地味に暮らしています。
映画、私の猫のこと、テニス、通販で買ったもの、その他日常のことを書こうと思います。
ご訪問、コメント歓迎です❤️
よろしくお願いします☺️✨

月別アーカイブ

カテゴリ