fc2ブログ

記事一覧

オール・イズ・ロスト ~最後の手紙~





2013      106分   アメリカ


御大ロバート・レッドフォードが、大海原で単独遭難し、極限のサバイバルを強いられる男を一人芝居で熱演して絶賛された感動の海洋ヒューマン・アドベンチャー。自家用ヨットに乗りインド洋をたった一人で航行する男。ある日、大きな漂流コンテナと衝突、船体に穴が開いてしまう。運悪く、浸水によって全ての電子機器が故障してしまい、通信手段を失ってしまう。絶望的な状況の中、男は生き延びるために必要な作業を黙々と行っていくが…。監督はデビュー作となる前作「マージン・コール」が各方面から高い評価を受けた注目の新鋭J・C・チャンダー。

allcinemaより





これ特に見たい作品だったのですがwowowに来たので見れました

いや~・・・・・面白い!!!!!!!その一言でした
全編がレッドフォードの一人芝居で台詞も殆ど無い。でも誰が見ても一目瞭然の内容。その緊迫感に最後まで引き込まれました

つい最近も釣りをしていたら遭難してしまって一か月以上漂流していた人が無事に発見されたというニュースを聞いたばかりだったので(魚を釣ったり雨水を呑んで飢えを凌いだそうです)とてもタイムリーでした

内容は非常に悲惨でヨットが沈む運命になりたった一人でできる限りのことをするが情け容赦無く次から次へと困難が押し寄せる
そりゃああなたもうf××kと叫ぶしかないでしょう(涙)
もう見てる方が辛くなりましたm(__)m

なので脳裏にはOPEN WATER(あれもこれの上を行く果てしなく絶望的な内容💦)やディスカバリーチャンネルだったと思うけどこの様な絶望的な状況から生還した人たちの証言と再現フィルムで作られている番組で実際にこういう状況の海難事故から生還した人の回の内容(これも海中に垂れているゴムボートの紐をサメに執拗に引っ張られた等悲惨極まる内容で恐ろしすぎて忘れられない)がぐるぐる渦巻いてしまいました|д゚)

マイヨットを持ち航海するというのは成功者のステータスで多くの人の憧れかと思いますがこの作品を見るとヨットに乗るの嫌になる人いるかも(-_-;)
その位辛い内容でした

今までに見たことが無いレッドフォードの世界が見れたし航海のこの字も知らないのでへぇ~こういう道具があるんだとかサバイバルキットには簡易な釣り道具が入ってるんだ!?👀(あれは本当なのか知らないけれど)とか色々珍しかったです
反面素人が見てもこのシーンは有り得ないんじゃないの?というのもありましたね
(最後のあの行動は?)
それでもやっぱりこれを演じ切ったレッドフォードは素晴らしいと思います👏✨

しかしこういう素晴らしい映画がオスカーにはかすりもしないというのはどうなの?と思いますね。それってやっぱり大作じゃないから(宣伝にお金がかかってないから)なんでしょと文句の一つも言いたい気持ちになる(-_-)
私はそういう権威のある大きな賞に偏見は持ってないけれどどっちかと言うとオスカーより(主催の御本人だから言う訳ではないが)サンダンスの方が昔から好きなので



80近くになってこういう作品に挑むレッドフォードに敬意を表します

本当にマジで面白いのでお勧めです❢

こういう海難事故系で最近見たのでお勧めはTHE DEEPです
状況は違うけれどこれもたった一人で生還した人の話でこちらは実話です
実際の映像も一部あります
あと確か記事は書いてなかったと思いますが『ライトシップ』(THE LIGHTSHIP 1985)も良かったです。これは船がハイジャックされる話です
アクション系ではなく社会派のヒューマンドラマです



TV(BS)にて
★★★★★★★☆


コメント

No title

孤独な蝉さん

ご訪問、コメントありがとうごさいました🌷


レッドフォード本当に素晴らしいなと感動しました

インディペンデント作品に光をあてようとサンダンスを設立したレッドフォードの輝けるスピリットを見た思いがしました

私もWOWOW加入者でございましてWOWOW で放送されるものをメインで見ていますので鑑賞作品もかぶっているものも覆いかと思いますので是非また映画談義ができたら幸いです

よろしくお願いします

No title

はじめまして。

ロバート・レッドフォードの演技が感動的でしたね。

生きること、希望を捨てないことの大切さが伝わる映画だと思いました。

TBさせてください。
ありがとうございます。

No title

かずさん

ヨットというか航海?に詳しい人が見ると脚本が甘いらしいですが私は最高に面白かったです

お勧めです

No title

これすごく気になっていた作品です!
見た友達がおすすめって言っていたので☆

No title

りぼさん

1936年生まれだそうです

この作品を見ても若いなあと思いました

髪が沢山あるというところが大きいかなと

これの前に書いたネブラスカのブルースダーンと同い年なんだけど同い年とは思えない位レッドフォードの方が若いですね

No title

ミュージックさん


面白いのでお勧めです😊🌼


グラントリノご覧になりましたか❗
私は館で観ました。最高ですよね❗
イーストウッドお爺ちゃんでもカッコよすぎです
どうですかあのクラシックカー?
素敵ですよね💓

No title

ロバート・レッドフォード、もう80歳近いんですか!
こんな映画撮るなんて凄いなぁ~~・・・
パニック映画にはハズレは少ないという持論を持ってます(笑)
また機会があったら見てみます~

No title

これおもしろそうですね!
何かの広告で見たような気がしますが、最近映画をちゃんと観てないので、観たいなと思いました。
あっでもこの前、TVでグラン・トリノをやってたので、久しぶりに見たな、そう言えば、、、

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

kamieru

Author:kamieru
かみえるです☺️🌷
三匹のにゃんずと地味に暮らしています。
映画、私の猫のこと、テニス、通販で買ったもの、その他日常のことを書こうと思います。
ご訪問、コメント歓迎です❤️
よろしくお願いします☺️✨

月別アーカイブ

カテゴリ