fc2ブログ

記事一覧

WE DO WHAT WE WANT☆EMERY

 
 
 

 
 
 
 
EMERYの5作目で目下の新譜です
3月29日リリースとなっていましたがその時は震災で生きてるだけで精一杯で音楽どころじゃなかったです
やっと最近音楽聴く気になったかなという感じでCD買ってみました
 
 
 
EMERYをご存知無い方の為に簡単に説明するとシアトルのTooth&Nailというレコード会社に所属するクリスチャンバンドです
Tooth&Nail自体がクリスチャンレーベルです
(でもTooth&Nailにはクリスチャンバンド以外もいるみたいですので念のため)
 
 
 
感想はとってもEMERYらしいかなと思いました
EMERYの特徴の怒涛のアグレッションとキャッチーで美しい哀メロの共存そのままの内容
何処を切ってもEMERY節全開と思いました
会心の作と言えるのではと
 
 
でも何でだろう??何かが足りない気がする
 
それは多分EMERYの中枢だったDEVINがいないからだよね~
彼とMattのツインvoがEMERYの大きな特色だったと思うので
彼がいないEMERYは今でもピンと来ない
まぁでも本人の意思だから仕方ないでしょう
 
あと音的にも1stで感じたちょっとプログレを思わせるような雰囲気(雰囲気ね)が無いかも
でもEMERYらしい良作です
EMERYって本当にメロが切ないといつも思う
今作も又(T_T)
 
 
 
教会内のステンドグラスを思わせるデザインです
 
 

 
 
 
CDを取るとこんな感じ
 
 
 
 

 
 
 
wordsには各ページにケルビム(天使)がいました
 
 

 
 
 
私がEMERYの凄く好きなところに歌詞があります
いつも破滅(自滅)寸前の状態を吐露している
そういうイメージがあります
↑の曲名THE CURSE OF PERFECT DAYS
も凄くEMERYらしいタイトルと思いました
 
 
幸福と不幸は表裏一体
一触即発
転んでも只では起きない
シニカル
 
 
EMERYの歌詞の世界観を私のイメージで表現するとこんな感じですね(笑)
(英語堪能じゃないけど(^_^;))
 
そういう訳だから歌詞をよく見たいんだけどが凄く小さくて・・・
 

 
 
 
 
 
結構絶望したけどyou tubeを見てみたら何と全曲歌詞付きでUPされていました
さすがEMERYファンはよく分かってるなぁ~と思いました(^^♪
 
 
冒頭うるさいけどすぐ美メロが顔を出します
そこがEMERYの魅力♪ 
 
 
 
 
 
 
 
 
シャウトが苦手な方にはこういうシャウト無しのメロウな曲もあります
 
 
 
 
 
 
EMERYの作品のジャケットはどれも物語性があって素敵だな~と思います
1stから順に並べてみます
 
 
 

 
 
 

 
 

 
 

 
 

 
 
私的には一番インパクトの強い1stのジャケットが一番好きです
普通じゃないEMERYらしいなと思います(笑)
これの裏ジャケはこのガラスが割れている図です
 
 
2ndの赤い封は封筒を思わせるライナーに実際にこの赤い丸いシールで封をしてあったのでそっと剥がして今も大事にそのシール取ってあります^^
 
 
そう言えばEMERYはi tunesでのジャンル分けではpunkになっていました
へ~punkなんだ?と思いました(笑)
まぁなんとなく分かりますけど
 
 
因みにかみえるはカテゴライズには全然興味ないです
何がMETALで何がHARD ROCKで何がEMOでなんてどうでもいいしそんなの聴く人によって違いますから
 
先日ANVYL!(映画)を見た時劇中でANVYLが新譜をレコーディングしているシーンがあってRobかLipSか忘れましたが自分たちの音楽を
「METAL POPとでも言うのかな?いい感じだね^^」
と言っていたのが印象に残っています
 
ANVYLを聴く人はANVYL自体が好きなのであってこれはMETALじゃなくてMETAL POPだから好きだとかそういう意識をして聴いている人はあまりいないんじゃないかな?
只ANVYLが好きなだけだと思う
 
なので私もEMERYがやってる音楽は何かなんてのはどうでも良くてEMERYが
好きなだけです
 
音楽というのは魂で感じるものと思うので
 
まぁどのfactorも全然HEAVYじゃない音楽をやってる自称METAL BANDを見て(聴いて)
 
「これってMETALじゃないよね」と思うことはあるけど(笑)
 
 
因みにEMERYは私的には1stと2ndが傑作だと思います
 
因みに今までスクリーモ系サウンド聴いていてうるさいと思ったことなかったけど今回シャウトの部分がうるさいと感じてしまったので私もついに歳をとってしまったと思いました(笑)
 
因みにEMERYのファンには「スクリーモは聴かないけどEMERYは聴く」という人が多いです

コメント

No title

ブギウギさん


曲の感想ありがとうございます
o(^o^)o
嬉しいです♪


EMERYとSUM41は基本的に全然違うとは思いますが((^^;)
SUM41カッコイいいbandですよね

No title

失礼致しました、勿論音楽も聴かせてもらいましたよ。(^^;

始めの曲の方は導入部にチョット驚きましたが、その後に展開があってちょっとSUM41ぽいかな、なんて思いました。

違っていたらスミマセン…。

No title

ブギウギさん

そうですか
このアートワークはTシャツの方がいいと思います
白衣だったら人物像特定されちゃうでしょ?
EMERYの曲にそういうの無いですもん


名がある人にアートワーク頼むと高いんじゃないですか?
ジャケットにお金かけるより音にお金かけた方がいいでしょう
まぁジャケ買いする人もいるかもしれないけど音楽がいいのが一番ですよ


今CD買う人あまりいませんしね
ダウンロードする人の方が多いですから
私は買いますけどね
前聞いたジャケットを多く手がけている有名イラストレーターの話
あるバンドの新譜のジャケットをその人に描いてもらわないの?と関係者が訊いたら「そのギャラだけでアルバム一枚作るより高いよ」と

ロックが華やかだった頃とは違い今はそういう時代じゃないんじゃないですか
一部のとってもお金があるバンドはアートワークにもお金かけられるんでしょうけど
あとやっぱりさっき書いたけど今ダウンロードの時代だからジャケット重要視する人はアナログ時代みたいにはいないと思います


因みに音楽自体にもコメントを頂けると嬉しいですね

No title

残念、そうでしたか(^^;

確かに、もしもヒプノシスであれば、人物の服装にひねりがないなとは思いました。
彼らならおそらく人物はスーツ姿とか、医者の白衣とかになっていたと思います。

No title

ブギウギさん

ヒプノシスは有名作品を手がけているみたいですね


EMERYのアートワークはシアトルのデザイン会社みたいです

No title

そうです、そのデザイン・アート集団のヒプノシスです。

彼等の手がけたものは、とてもシュールで特徴的ですから直ぐにそれと判ります。

ロック系アーティストのジャケットに結構使用されていますよね。
私も好きなタイプです。

No title

ブギウギさん


ヒプノシスってデザイングループのですか?
EMERYのアートワークのクレジットって書いてあったかな?
意識して見たことなかったですが今度見てみます

このジャケット本当に大好きです
勿論音楽も


私ドッケンははまりませんでしたが数枚持ってます

No title

レーベル名が、ドッケンぽいですね…(^^;

1stのジャケットが、ヒプノシスを想起させるものですが、関連が
あるのでしょうか?
裏ジャケットに、このガラスの割れた画を使う辺り、ますます怪しい
です。(^^;

No title

りゅうちゃん


ありがとうp(^-^)q
このケルビムはちょっと特徴がありますよね

No title

こちらも初めて知りながら読んでました。歌と歌詞も見ました♪

作品のジャケットとか色々ありましたが、一番心に残ったのは、天使の絵がかみえるしゃんとミカエルとが重なって頭に残りました(^-^)

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

kamieru

Author:kamieru
かみえるです☺️🌷
三匹のにゃんずと地味に暮らしています。
映画、私の猫のこと、テニス、通販で買ったもの、その他日常のことを書こうと思います。
ご訪問、コメント歓迎です❤️
よろしくお願いします☺️✨

月別アーカイブ

カテゴリ