fc2ブログ

記事一覧

おとなの恋には嘘がある






2013    92分   アメリカ

「セックス・アンド・マネー」のニコール・ホロフセナー監督が、娘の独り立ちが迫るシングル・マザーに訪れた新たな恋の行方を描いたコメディ・ドラマ。人生の転換期を迎えた中年女性の心の機微を、女性監督ならではの繊細かつリアルな眼差しでユーモラスに綴る。主演はTVシリーズ「となりのサインフェルド」のジュリア・ルイス=ドレイファス。共演は、2013年6月に急逝した「ザ・ソプラノズ」の名優ジェームズ・ガンドルフィーニ。
ボディセラピストのエヴァは大学入学を控えた娘と2人暮らしのバツイチ女性。ある日、パーティ会場で知り合った詩人の女性マリアンヌと意気投合、マッサージのために彼女の家を頻繁に訪れるようになり、話し相手となって彼女の前夫の悪口をさんざん聞かされるハメに。折しもエヴァは、同じパーティで知り合った中年男性アルバートといい仲に。幸か不幸か、彼が件の前夫と気づくのにそれほど時間はかからなかった。そのことをアルバートにもマリアンヌにも打ち明けられないエヴァだったが…。

allcinemaより






何気なく見ましたがとても良かったです❗
中年ラブコメの佳作❗


中年の恋をリアルに描いていると思いました

エヴァ曰く

「(アルバートは)最初は太ってるから嫌だったけど今はそれがセクシーと思うの


お互いの歯を見せあうシーンもリアルでしたね

詰め物が入ってるねとか奥歯が無いのねとか

若い恋では絶対無いシーンでしょう(笑)
そこがいいですね


☆一部ネタバレ注意☆

エヴァのBFアルバートとエヴァの顧客のマリアンヌ(下の方の写真。エヴァとマリアンヌです)が元夫婦でエヴァがその板挟みになるというのも有りそうな設定です
世間は意外と狭いですからね

他にもあるあるのシーンが複数あったなあ


お互いバツイチだから特にエヴァは慎重になってマリアンヌがエヴァに言う元夫(アルバート)の悪口が気になってしまう

エヴァは双方と知り合いのことを言えず結局そのことが原因でアルバートと気まずくなるのですがそうなって初めてアルバートを愛していることに気がつく


アルバートの娘

「パパは本当にあなたが好きだったのよ。」

エヴァ

「私も本当にパパが好きだったわ。」

のシーンには涙が出た(T-T)


ジェームズ・ガンドルフィーニが適役で実に良かった

つくづく惜しい人を亡くしましたね
残念な限りです🙇


エヴァの娘が進学で巣だつ時にエヴァと元夫と二人で空港で娘を見送ってから二人で肩を組みながら帰るシーンもとても良かった

もう夫婦としてはとっくに終わっているけれど子供の親としての絆がそこにありました

これも大人のラブコメならではの心に残るシーンでした

エヴァの家に入り浸っているエヴァの娘の友達とエヴァの交流もとても良かった

その子がエヴァにペディキュアをしてあげながらエヴァの娘に“She's in love”(お母さんは恋してるからペディキュアしてるのよ)と言うシーンが素敵だった💓

確かに全体が女性監督ならではのリアルな視点だなあと思いました


頷いて笑ってホロッとしたい大人のラブコメが好きな方は是非❗


TV(BS)にて
★★★★★★★★

コメント

No title

訂正


❌よ知くらないんです

⭕よく知らないんです

です🙇

No title

鰯さん

本当ですよね

日本にはsex and the cityみたいなドラマも無いですよね

主人公は若い人と相場が決まっていますしね

マッサンはマッサンとエリーが一緒に歳を重ねていくところが素敵でした


私アニメってあまり見ないので(でも時々見てます)よ知くらないんです

日本のアニメで最近館で見たのはNARUTOで楽普通にしめましたが正直ディズニーやピクサー作品と比べると雲泥の差と思ってしまいました

エヴァンゲリオンも存在しか知らないんですよ

No title

シャチさん

借りてくれたんですね⁉

超嬉しいです❗

もしかして気に入らなかったらごめんなさいね💦

No title

こんばんは。

ハリウッドのラブコメは本当に大人が観て楽しめ、感動できる作品が多いように思います。
日本映画になってしまいますと、少女コミック原作の中高生向けのものばかりになってしまうのが少し残念です。

アニ・ヲタなので、”エヴァ”と聞くと『エヴァンゲリオン』しか連想できない悲しいわたくしがおります。

No title

ゲオで準新作80円でレンタルしてたんで
速攻借りました。

もうすぐ観ます♪

No title

ぽんさん

時々良い邦題もありますね

No title

迷子の警察音楽隊。
は、邦題も内容も良かった。ぜひ! 削除

No title

シャチさん

お嬢さんのお年頃もこの作品の子供たちと同じくらいかなと?

きっと重なる部分も多いと思いますよ
(⌒‐⌒)

No title

ぽんさん

良い邦題はなかなか無いですね

No title

わかりました。

ヒューマンドラマは好んで観るし
いつまでも恋愛していたい派なんで
観ますよ(笑)

No title

最近の邦題は酷いのが目立つなぁ。ヒットした映画のパクりみたいのも多い。前に銀座で観て大感動したイギリス映画。邦題 おくりびとの作法だった。主演、モッくんじゃないのにさ。作品がめちゃ良かっただけに腹立ったわ、日本側の宣伝部に。

No title

シャチさん

男性はこの手の作品に反応してくれる人は少ないので嬉しいですね(⌒‐⌒)

因みにこの邦題はイマイチだと思います
内容とあまり合ってないし

レンタルあるか分からないけど機会があったら是非見てくださいね(^○^)🎵

No title

この手の映画の題名だけで観たくなるよ(笑)

DVDレンタルかな?
観たいな~。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

kamieru

Author:kamieru
かみえるです☺️🌷
三匹のにゃんずと地味に暮らしています。
映画、私の猫のこと、テニス、通販で買ったもの、その他日常のことを書こうと思います。
ご訪問、コメント歓迎です❤️
よろしくお願いします☺️✨

月別アーカイブ

カテゴリ