コメント
No title
ゴンさん
おはようございます
私の記事で楽しんで頂ければとても嬉しいです^^
この人は家庭人としてはともかく俳句というクリエイティブなライフワークがあったこと、その才能があったことが羨ましいです
まぁそれが何でも一生情熱を注げることがある人が羨ましいです
私が以前話したある人は野球観戦が好きだそうでしたが都内にいる時はよく観に行ったけれどこちらに帰って来てからは現場に行くのが億劫になって行かなくなったと言っていました
分かる気がしました
その点こういうどこにいてもできる趣味っていいなぁと思います
でもこういうものを作ることって才能がないといいものはできないけど下手の横好きでもいいと思います
この人の俳句を見ているとやっぱり観察力と言うかジャポニカの写真の山口さんじゃないですが「被写体を見る目を養うことが大切」と共通するものを感じました
おはようございます
私の記事で楽しんで頂ければとても嬉しいです^^
この人は家庭人としてはともかく俳句というクリエイティブなライフワークがあったこと、その才能があったことが羨ましいです
まぁそれが何でも一生情熱を注げることがある人が羨ましいです
私が以前話したある人は野球観戦が好きだそうでしたが都内にいる時はよく観に行ったけれどこちらに帰って来てからは現場に行くのが億劫になって行かなくなったと言っていました
分かる気がしました
その点こういうどこにいてもできる趣味っていいなぁと思います
でもこういうものを作ることって才能がないといいものはできないけど下手の横好きでもいいと思います
この人の俳句を見ているとやっぱり観察力と言うかジャポニカの写真の山口さんじゃないですが「被写体を見る目を養うことが大切」と共通するものを感じました
No title
かみえるさん。こんばんは。今日もお疲れ様でしたm(__)m急に冷えたり日中は暑いぐらいで風邪には気をつけてくださいねm(__)m
かみえるさんの記事を読むまで、この方の存在を知りませんでした。若くして亡くられてまして、どんな人生かな?思いましたが、波瀾万丈で豪快な生き方のように思えましたが、俳句の自由化をされたり考え方がスゴいなあと思わさせられました。当時のことを思うと形式を崩すのはご法度のとこを改革するなんて並々ならぬ気持ちというか?自分の信じた道を取り組んでいかれたというのを感じます。一句一句に思いが伝わるというか俳句を知らない私が言うのも変ですが、形にこだわらない一句が印象的でした。記事を保存させてくださいねm(__)m勉強になりました。
かみえるさんの記事を読むまで、この方の存在を知りませんでした。若くして亡くられてまして、どんな人生かな?思いましたが、波瀾万丈で豪快な生き方のように思えましたが、俳句の自由化をされたり考え方がスゴいなあと思わさせられました。当時のことを思うと形式を崩すのはご法度のとこを改革するなんて並々ならぬ気持ちというか?自分の信じた道を取り組んでいかれたというのを感じます。一句一句に思いが伝わるというか俳句を知らない私が言うのも変ですが、形にこだわらない一句が印象的でした。記事を保存させてくださいねm(__)m勉強になりました。