コメント
No title
まうさん
私もそう思ってました!(笑)
私もそう思ってました!(笑)
No title
すみません、鉄歌って、自分的テッパンの歌かと思ってました…Σ(゜Д゜)
No title
ゴンさん
やっぱ好きやねんの発車メロってどんな感じなのでしょうか
聞いてみたいです(⌒‐⌒)
駅メロって日本独自の文化なのでしょうね
やっぱ好きやねんの発車メロってどんな感じなのでしょうか
聞いてみたいです(⌒‐⌒)
駅メロって日本独自の文化なのでしょうね
No title
かみえるさん。鉄道関係の歌でしたか(^_^;)山田邦子さん、ひょうきん族ややまだかつてないウィンクでは、よく見ました。島倉千代子さんの人生いろいろで本人も喜ばれるぐらい似てましたし(^-^)
鉄道ですか?やっぱりあずさ2号かゴダイゴの銀河鉄道ですかね?いまや駅で発車のメロディは、その駅に因んだ曲が流れてますよね♪以前、蒲田駅に行ったときは鎌田行進曲がかかってましたし、大阪駅では今は、やしきたかじんさんの、やっぱ、すきやねん~♪が発車のときにBGMで流れてますよ(^_^)
鉄道ですか?やっぱりあずさ2号かゴダイゴの銀河鉄道ですかね?いまや駅で発車のメロディは、その駅に因んだ曲が流れてますよね♪以前、蒲田駅に行ったときは鎌田行進曲がかかってましたし、大阪駅では今は、やしきたかじんさんの、やっぱ、すきやねん~♪が発車のときにBGMで流れてますよ(^_^)
No title
りぼさん
grave dancers unionもう23年前ですよね
時が経つのは早いです
いつも思うのは昔の人は歌が上手いと言うことですね
お馬鹿な歌詞の曲もあるけど歌ってる人が上手いと印象が全然違います
grave dancers unionもう23年前ですよね
時が経つのは早いです
いつも思うのは昔の人は歌が上手いと言うことですね
お馬鹿な歌詞の曲もあるけど歌ってる人が上手いと印象が全然違います
No title
鰯さん
ゴダイゴの銀河鉄道999も大好きですが私詳しくないのですが昔TVで放送されていた時のエンディングテーマだったと思うのですがそれが記事中に書いた「メーテル又ひとつ星が消えるよ」という歌詞のバラードだったと思いますがとても悲しい曲調の曲で印象に残っています
ミッキー吉野さんつい先日ラジオに出ていて面白いお話沢山聞けました^^
ゴダイゴの銀河鉄道999も大好きですが私詳しくないのですが昔TVで放送されていた時のエンディングテーマだったと思うのですがそれが記事中に書いた「メーテル又ひとつ星が消えるよ」という歌詞のバラードだったと思いますがとても悲しい曲調の曲で印象に残っています
ミッキー吉野さんつい先日ラジオに出ていて面白いお話沢山聞けました^^
No title
りゅうちゃん
感想お待ちしてますね(^^♪
感想お待ちしてますね(^^♪
No title
ぽんさん
マジですか⁉⁉
それはかなり素晴らしいですね
羨ましいです^^
マジですか⁉⁉
それはかなり素晴らしいですね
羨ましいです^^
No title
マッカランさん
私の選曲と同じ嬉しいです^^🎶
花嫁不滅の名曲ですよね
「瀬戸の花嫁」と被るところありますね
あれも「あなたの島へお嫁に行くの」と歌っていますね
私の母親は海の側(奥能登)から結婚して上京しました
人生色々ですね
駅!!!
リアルな歌詞ですよね
一度は交差した人生だったが今は別々の人が待つ家へと帰る。。。
聴くたびにしみじみします
私の選曲と同じ嬉しいです^^🎶
花嫁不滅の名曲ですよね
「瀬戸の花嫁」と被るところありますね
あれも「あなたの島へお嫁に行くの」と歌っていますね
私の母親は海の側(奥能登)から結婚して上京しました
人生色々ですね
駅!!!
リアルな歌詞ですよね
一度は交差した人生だったが今は別々の人が待つ家へと帰る。。。
聴くたびにしみじみします
No title
シャチさん
お嬢さんとの別れは寂しいけど幸せな寂しさですね
my boysは共に県内におります
でも殆ど会わないし距離じゃないと思いますよ
お嬢さんとの別れは寂しいけど幸せな寂しさですね
my boysは共に県内におります
でも殆ど会わないし距離じゃないと思いますよ
No title
「Runaway Train」は懐かしいです(^^♪
最後まで聴いてしまいました。
マツコ・デラックスが「最近の歌の歌詞は薄っぺらい」
というようなことを言ってましたが、
70年代や80年代の曲を改めて聴くと、
マツコの言ってることが分かるような気もします。。。
最後まで聴いてしまいました。
マツコ・デラックスが「最近の歌の歌詞は薄っぺらい」
というようなことを言ってましたが、
70年代や80年代の曲を改めて聴くと、
マツコの言ってることが分かるような気もします。。。
No title
こんばんは。
ゴダイゴの「銀河鉄道999」でしょうか?
映画が大好きで何度聴いても胸が熱くなります。
ゴダイゴの「銀河鉄道999」でしょうか?
映画が大好きで何度聴いても胸が熱くなります。
No title
今ランチタイムにおじゃまして前半聞かせていただきました(^-^)
後でもう一度おじゃまさせて頂きますね~♪
ないすりん☆
後でもう一度おじゃまさせて頂きますね~♪
ないすりん☆
No title
夜汽車よジョージアへ。
ホンモノ、40年前に中野サンプラザで聴いてるしさ! ラブだわ。
ホンモノ、40年前に中野サンプラザで聴いてるしさ! ラブだわ。
No title
花嫁
命かけて燃えた恋が結ばれる
帰れないなにがあっても・・・
長いあいだこの曲忘れてました
今聴いてもすごくいいですねすぐに口ずさめる
間違いなく名曲です
僕もかみえるさんんの選んだ曲とほぼ一緒(笑)
竹内まりあさんの「駅」なんてのもあったかな
命かけて燃えた恋が結ばれる
帰れないなにがあっても・・・
長いあいだこの曲忘れてました
今聴いてもすごくいいですねすぐに口ずさめる
間違いなく名曲です
僕もかみえるさんんの選んだ曲とほぼ一緒(笑)
竹内まりあさんの「駅」なんてのもあったかな
No title
あ~大好きな人、大切な人に逢うのはいいけど
帰りの別れ、辛いよね。
新潟の娘に逢いに行って、帰り空港へ向かう
バス停での別れが、いつも辛いです(笑)
帰りの別れ、辛いよね。
新潟の娘に逢いに行って、帰り空港へ向かう
バス停での別れが、いつも辛いです(笑)
No title
シャチさん
おはようございます
私も鉄歌って聞いた時鉄板ソングのことかと思いました
何のこと?と思いましたが番組を聞いてみたら鉄道の歌の意味だったのです
分かりにくいですよね
クリスマスイブ名曲ですよね
CMも最高ですよね
でもクリスマスイブだけ聞いてると鉄歌じゃないかもと思いますが(^^;
ユーミンのシンデレラエクスプレスというのもありますよね^^
駅のホームの切ない別れとか(空港でもいいのですが)もう百年やってないからやってみたいです(笑)
おはようございます
私も鉄歌って聞いた時鉄板ソングのことかと思いました
何のこと?と思いましたが番組を聞いてみたら鉄道の歌の意味だったのです
分かりにくいですよね
クリスマスイブ名曲ですよね
CMも最高ですよね
でもクリスマスイブだけ聞いてると鉄歌じゃないかもと思いますが(^^;
ユーミンのシンデレラエクスプレスというのもありますよね^^
駅のホームの切ない別れとか(空港でもいいのですが)もう百年やってないからやってみたいです(笑)
No title
かみえるさん、おはようございます。
そうだったんですね~
鉄道関連の曲とは、早とちりでした(笑)
そう、鉄板ソングと思ってました!
今現在のキャメロットは、あまり好みじゃなくなったんで
アルバムも買ってないけど…、
なら、JR東海のCM
山下達郎のクリスマス・イブかな~
牧瀬里穂バージョンと深津絵里バージョンが
好きでした。
そうだったんですね~
鉄道関連の曲とは、早とちりでした(笑)
そう、鉄板ソングと思ってました!
今現在のキャメロットは、あまり好みじゃなくなったんで
アルバムも買ってないけど…、
なら、JR東海のCM
山下達郎のクリスマス・イブかな~
牧瀬里穂バージョンと深津絵里バージョンが
好きでした。
No title
途中で切れました💦
私はキャメロット系は主食ではありませんが普通に聴けますしメロディック系メタルは好きです
でも私の中の時は90年代で止まっているので今時のバンドって全然知らないのですが書店ですごくたまにB!をちらっと立ち読みしたりしても載ってる人たちが昔から生き残っている人たちがメインで結構時の流れが遅いかもしれないと感じます
私はキャメロット系は主食ではありませんが普通に聴けますしメロディック系メタルは好きです
でも私の中の時は90年代で止まっているので今時のバンドって全然知らないのですが書店ですごくたまにB!をちらっと立ち読みしたりしても載ってる人たちが昔から生き残っている人たちがメインで結構時の流れが遅いかもしれないと感じます
No title
シャチさん
キャメロットのKahma
歌詞つきのがyoutubeにあったので歌詞を見ながら聴いてみましたが鉄歌ではないですね。電車は出てこないので(笑)
シャチさんさんはおそらく鉄板ソングだと思われたのですね?
記事中に書きましたがこの記事での鉄歌とは鉄道関連が出てくる曲のことです。
花嫁は夜汽車に乗って嫁いでいく
私鉄沿線の街で愛する人を待っている
あずさ2号であなたから旅立つ
といった具合です(^^;
キャメロットはをthe black haloを持っています
あまりハマりませんでしたが
オープニングのmarch of mephistが大好きです。
メフィストの声がいつ聴いても超怖いけど曲調はドラマチックで最高です
ロイ・カーンは職人でしたよね
もうメタルはやめてしまったのでしょうか?
コンセプションも昔よく聴いてました
Kahma(タイトルトラックのみ聴きました)は聴きやすかったです
このジャケット見覚えがありました
ジャケットと言えばthe black haloのジャケットがとても大好きです
私はこれ系は主食
キャメロットのKahma
歌詞つきのがyoutubeにあったので歌詞を見ながら聴いてみましたが鉄歌ではないですね。電車は出てこないので(笑)
シャチさんさんはおそらく鉄板ソングだと思われたのですね?
記事中に書きましたがこの記事での鉄歌とは鉄道関連が出てくる曲のことです。
花嫁は夜汽車に乗って嫁いでいく
私鉄沿線の街で愛する人を待っている
あずさ2号であなたから旅立つ
といった具合です(^^;
キャメロットはをthe black haloを持っています
あまりハマりませんでしたが
オープニングのmarch of mephistが大好きです。
メフィストの声がいつ聴いても超怖いけど曲調はドラマチックで最高です
ロイ・カーンは職人でしたよね
もうメタルはやめてしまったのでしょうか?
コンセプションも昔よく聴いてました
Kahma(タイトルトラックのみ聴きました)は聴きやすかったです
このジャケット見覚えがありました
ジャケットと言えばthe black haloのジャケットがとても大好きです
私はこれ系は主食